Valve
今回は夏休みやら小屋の増築やらで更新が大幅に送れてしまいました。
お盆明けよりシリンダーヘッドとバルブを平行して製作しています。
今回は何とか完成したバルブ周りです。完成したバルブガイドをはめ込んでシリンダーヘッドの最終行程、ポート穴あけへ突入です。
![]() I made small shack out of my shop. In this shack I will set glinder ,belt glineder etc. It took long time to build |
![]() Finished. You can see any flowers in the photo above. In this photo the flowers are in full bloom (after full bloom) . Long time has passed. |
![]() 出番を待っているバイトです。 右から荒削り、仕上げ、突っ切り、印付け,0.7mmリング溝きり、バルブフェース45度面取り、バルブ頚部rとり姿、0.7mm溝切り(予備)です。 軸(バルブステム)とバルブフェースの芯があっていないと具合が悪いのでバイトを次々と変えて途中までは1本ずつ仕上げます。 All blades for turning the valve. |
![]() ここまでは一気に仕上げます。 その後バルブガイドとの擦り合わせをします。 それが終わるとバルブステムを削る際に使った芯押し部分を切断します。 前回はツールポストグランダーを使いました。 今回は大きいので固定ふれ止めを使ってみましたが見事失敗。 右下にあるようなホルダーを作りました。 At parting off I used steady rest, but failed. I made special holder. |
![]() With that holder, the valve was held in the 3jaw scroll chuck |
![]() はじめの一本は5時間くらいかかってしまいました。(材質はドリルロッドです) I have made trial one. Now start to meke another 8. |
![]() 軸部分は最後の0.2mm位を仕上げバイトで旋削するようにしました。きれいに仕上がるようになりました。 Last step of first stage, turnig the valve face. I have turned the valve guide face with the same blade in the same position. |
![]() カットアンドトライなので9個必要なのに倍の18個作りました。(9個はサイズが合わなかった) making the spring. |
![]() 上からバルブとバルブガイド、バルブスプリング、リテイナー、Uワッシャーです。 Finished |
![]() Another view. |