2009-1-15 ignition plug cap |
今回はプラグキャップです。前回ウレタンで作ったものはガソリンやオイルにおかされてしまうので、今回はRTVシリコンをトライしました。
This time I made plug caps. I used RTV silicone.
![]() 前回の経験があるので今回は型も増やしたことだしあっという間に終わるだろうとの楽勝ムードでのスタートだったのですが・・・ I made two more mold. |
![]() molding silicone. |
![]() これで一気に完成・・・・なはずだったのですが。 Three molds for plug. |
![]() これは細部まで型がとれる、硬化後比較的硬いという理由で選定しました。 RTV silicone that I used first. |
![]() syringe for aspirating base silicone and catalyst |
![]() 撹拌は納豆を混ぜる要領でストップウォッチ計測3分間行いました。 I used this scale for measuring base and catalyst. I mixed them for 3 minutes measured by timer. |
![]() First I used this mold release agent. |
![]() Silicone was de-bubbled under 2000rpm 2minutes and injected into mold. |
![]() 温度計で計測するとほぼ60度近辺で落ち着きます。これだと硬化まで3時間くらいです。 It takes over 24 hours at 20 degree centigrade for vulcanize. Just in front of the heater and in the corrugated carton the temperature became 60 degree centigrade and it took 3hours to vulcanize |
![]() 黄色矢印で示すあたりがべたべたです。 これは何日経っても硬化しませんでした。 Taken out from the mold. It was sticky just around the potion pointed by yellow arrow. It was still sticky after several days. |
![]() 何個やっても同じ結果になってしまいました。 硬化不良の原因としては 1:遠心をかけることで基剤と硬化剤が分離してしまう。 2:離型剤とシリコンの相性が悪い 3:型取り用シリコンとプラグ用シリコンの相性が悪い などを推測しました。 混合比、撹拌のやり方なども一応考慮しましたが、混合比は多くて3パーセントの誤差、撹拌も3分もしているのでこれは問題から除外しました。 また、多分基剤と硬化剤は溶液状態になってしまっているはずで1の遠心による分離は起きないのではと推測しました。 Silicone in the vessel used in centrifugal de-bubble was also sticky. I speculated that 1:Base silicone and catalyst separates under centrifugal de-bubbling. 2:Mold release agent effects on vulcanize 3: Mold silicone effect on silicon for plug. Base and catalyst may form the solution, and they can not be separated by centrifugal de-bubbling, I think. |
![]() 写真は撹拌が終わったシリコンです。 I bought desiccator and vacuum pump, so I used them. Just after mixture. |
![]() 0.02MPaまで減圧、10分間脱泡をしました。 vacuum de-bubbling. 10 minutes under 0.02MPa. |
![]() 泡だらけ。 基剤の中の溶剤が揮発しているそうです。 硬化までに消失するそうです。(しました) Just after the de-bubbling. You can see many bubbles. They are the babble of the solvent in the base silicon under low pressure. They will soon disappear, they say and disappeared. |
![]() Injection. |
![]() 少し圧がかかるので泡は急速に消退し始めています。 Under the pressure, the bubble is disappearing. |
![]() 少しあふれたらここは爪楊枝で栓をします。 結果は× 遠心脱泡が原因ではなかったようです。 Silicone overflows from another port.. But the result is bad. Centrifugal de-bubbling had no effect on vulcanize. |
![]() バリアコートを使ってみました。 やはり結果は× 離型剤でもないようです。 Next I changed mold release agent. But the result is same. Mold release agent had nothing to do with vulcanize. |
![]() M4648シリコンを流し込んでいるところです。 Next I changed the mold silicone, |
![]() Just poured. |
![]() 結果は× 型のシリコンの問題でもなさそうです。 covered and vulcanized. The result was same. |
![]() ゴミ箱に捨てられたものもあるのでもう少し沢山失敗しました。 1個実験するのに最低5時間くらいかかります。 何日これをしたことか・・・・ failed and failed. I took over 5 hours to try one step. How long I spend to try them! |
![]() これは問題無しです。 ただ硬化剤が赤いので少しピンクになってしまいます。 ピンクはちょっとということであきらめました。 I tried another silicone. There was no problem in vulcanize. But the color is not good. |
![]() シリコンだけでも500個は作れるくらい購入してしまいました。(必要なのは5個です) MjN製はコード付き5ドルです。 買った方がはるかに安いです。(それを言ってしまってはおしまいですが・・・) もっともMjNは一昨年から家庭の事情で販売を中止していて購入できないのではあります。 I used another type of RTV silicone(M8520). MjN plug is $5. I think that it is far cheap to buy it. |
![]() 何が原因かわかりませんが4648はうまくなかったようです。 It went well. I don't know what is wrong but M4648 was not good. |
![]() I attached the DRO during the vulcanization. |
![]() |
一応作らなければならないものは全て作りました。
後は組立およびランニングインです。
次回は完成写真をお見せできるでしょう。
I made all the things that I had to make.
Next I will show the finished Kinner K5 radial engine.