Profile

1949年5月東京生まれ。
       
アマチュア無線局コールサイン 7K2PAZ

 小学校6年の時いとこが買ったエンジンに魅せられる。(それまではエンジンは模型屋さんのショーウィンドーに並んでいる高嶺の花で、手の届く存在とは思っていなかった。)
中学入学と同時におこずかいを半年ほどためてFuji099エンジンをやっとの事で購入。しかし何しろ初めてのエンジン。一週間ほどかかり切りでやっと回るのが精一杯。慣らし運転もうまくできなくて余りよく回すことが出来ませんでした。次に買ったENYA15エンジンはだいぶ慣れたこともありブレークインもうまく行きUコン機をずいぶんとばしてくれました。飛行中にクランクシャフトがおれてペラ(プロペラのこと)が飛んでいってしまいお釈迦になりました。

この後はガスフリー、R/Cのシングル、マルチと飛行機にどっぷりはまりました。
(長いことやっていた割にはうまく飛ばせるようにはならなかった)
大学に入学後は下宿生活のこともあり、小遣いもない作る場所もないでスポーツばかり(軟式庭球とスキー)。

卒業後しばらくしてまたまたR/Cに目覚めヘリ、飛行機を始める。
15年ほどこれに夢中になったところで再びスポーツに目覚め中断。(今度はウィンドサーフィンとスキー)
ある日ウィンドサーフィンの仲間が車に無線機をつけていることを発見。
話を聞くと4アマは昔と違い簡単にとれるとのこと。(これも小学校の時、周りに誰も分かる人がいないのに一人でトライし挫折したことがある)
なる程々本を買ってみると昔とは大違い。これなら何とかなりそうと受験し4アマ取得。その後ちょうど仕事が暇なこともありCWの練習に励み1年半ほどのうちに一応1アマを取得出来ました(まだ和文CWがありました・・・もう50字/分はとれない!)。

このころ千葉秀明さんの「ビギナーのためのトランシーバー製作入門」と出会い無線機作りにはまりこんでしまいました。(この本は無線機作りのバイブルです。)
次から次へと作りまくりました。
しかしハムジャーナルが休刊となると同時に作る物がぐんと減ってしまいました。
自作コンピュータにも手を出しましたが作るというよりは組み立てるという感じではまるまでにはなりませんでした。

その後インターネットでつくば工房を知り、更にド素人流ミニ旋盤の作り方も知ってしまい機械作りに夢中になってしまいました。「ミニ旋盤を使いこなす本」も覚えられるくらい読みました。

現在は旋盤とフライス盤で主にエンジン作りにあけくれています。