my shop equipment
私の使っている機械。shopといってもお店をやっているわけではありません。
全くの趣味です。
shop=仕事場、工場、工作室なんて意味があるんですね。外国から「おまえの使っているshop
equipment を知らせてくれ」というメールをもらい、はじめは「商売ではないよ」などと勘違いしてしまいました。辞書を調べてみて初めて知りました。
Lathe 旋盤
酒井のML360です。
精度もよくとても満足して使っています。
アクセサリーが他の国のものと比べると高めです。
Sakai ML360
Until several years ago, this machine was made in JAPAN.
But my one is made in KOREA.
specs
swing over bed 150mm(5.9")
distance between center 360mm(14.2")
weight 30kg
Milling machine フライス盤
寿貿易から購入したFM100です。ちょっと剛性が足りないような気がしますが、これ以上大きな機械は3畳の私の作業場には無理です。一度の切削量を少なくして剛性をカバーするようにしています。X,Y,Z3軸ともにデジタル表示ができるようにしてあります。(デジタルノギスをセットしただけですが)
またZ軸は微動送りを作りました。これなしではフライス作業はきついと思います。
老眼のため光源があちこちに見えています。
FM100 manufactured in Taiwan
specs
longitudinal(X) travel 228mm(9")
cross (Y) travel 100mm(4")
vertical(Z) travel 215mm(8.5")
weight 32kg
I made DRO and fine feeder in Z axis
I want bigger one!
Band saw バンドソー
ベルメックスから購入しました。非常に便利ですね。
刃はインターネットで見つけた新ダイワRB18用のバリュアブルピッチ、バイメタルの刃を使っています。比較的安く持ちもいいのではと思っています。
It is very convenient and silent.
Milling machine フライス盤 2004-7月 中古の国産フライス盤を導入しました。 サイズは0番、井上製です。田端機工街で購入しました。 デジタルリードアウトとインバータは後から自分でつけました。重量が桁違いですので、前の機械と比べること自体無理がありますが、次元が違う切削感を味わえます。 Japan made second hand milling machine. Very fine to milling! I attached DRO and Inverter by myself. They are very useful. |
Lathe 旋盤 2004−12月 前の旋盤では次のエンジンを作るに当たって振りがどうしても足りません。ということで旋盤も導入しました。 1968年製滝沢TSL550です。 これからDRO、クイックチェンジ刃物台など準備があります。実働するまで時間がかかります。 Second hand old lathe,1968 made in Japan. It is very old but still has accuracy and same machine is still made in Japan (for educational and experimental use). |