carburetor


今回はキャブレターです。ドラムは真鍮、ボディーはアルミ(2024)です。形がやや複雑なので段取りをよーく考えないと後で作業が出来ない部分が出来てしまいます。

インテーク部分の穴あけです。左側からドラムを差し込んであり、これも一緒に貫通します。出来上がりからはかけ離れた格好なのでわかりにくいかも知れません。
インテークマニフォールド部分をセンター押ししてキャブレター基部を旋削しています。
インテークマニフォールト部分が仕上がりました。内面は旋削した後、研磨剤(ラップ剤)で磨きました。
ニードルバルブ部分にRがあります。この部分を削るためのコーナーアールカッタを作っています。球面削りアタッチメントを使いドリルロッド先端にR=2の凹面を削りました。

コーナーアールカッタは市販品があるそうですが、入手先がわからないのと、今回はほんの少ししか使わないので作る事にしました。(とても高価な事もあります)
できあがったコーナーアールカッタです。フライス盤に割り出し台をセットして刃の形を切り、焼き入れし、刃先を研ぎだしました。丸い砥石を持っていませんので#1000のダイアモンドやすりで研いでしまいました。これが正しい方法とは思えませんが、ジュラルミン程度でしたら結構きれいに削れました。
フランジ部分を削っています。外径のr部分はどうやってもロータリーテーブルにセットできないので(ボディが当たってします)、ころを使って手作業でしあげました。
できあがった全部品です
組み上げました。スロー微調整ネジはボブさんの図面ではないのですが、勝手に付けました。左側上面のネジがそれです。
スロットル用のアームは真鍮板で作ろうと思ったのですが格好良くできなかったので削りだしで作りました。

 目次へ戻る