breather, cam gear prop.hub and magnet holder
今回は小物ばかりです。前回のエンジンで苦労した電気系統、タイミングなど出来るだけ簡単に調整できるようにいろいろ作りました。
![]() Breather and breather tube clamp, gears |
![]() そう言う意味では機械加工のおもしろさがありました。 making the breather tube clamp |
![]() material for the clamps and finished clamps |
![]() turning the gear |
![]() ギアーは端材の丸棒に瞬間接着剤で固定してあります。 Drilling the gear in last stage using DRO. I checked only the center point with center finding scope and drill with the DRO. The coordinate of each point were decided by CAD. |
![]() クランクシャフト側の25tギアーは厚みを薄くしただけです。 どちらも既製品のモジュール1のギアーを加工しただけです。 歯切りまではしてありません。 そのうちインボリュートカッターで歯切りにも挑戦してみたいものです。 Cam gear. I used ready made module 1gears and processing them. |
![]() 一目盛り2度。20度可変出来ます。 目盛りつけが以外と難しく苦労しています。(必ず予行演習がまだ必要です!?) ロータリーテブルのバックラッシュを出さないよう一方向回転のみでやっているのですがそれでも一番左の端と2番目の目盛りの間が少し狭くなっているがわかります。 I will be able to adjust the balve timing under the assemled condition of cam. |
![]() prop. hub and washer and magnet holder. |
![]() これで点火時期とバルブタイミングはかなり自由に正確に設定できるのではないでしょうか。前回苦労しましたから・・・・ こちらの目盛りはわりとうまく切れました。 I will be able to adjust the ignition timing easily too. |