2018-6-25 crank case |
前回の更新から1か月以上たってしまいました。
図面の細かい手直しとか、段取りがきまらないとかで苦労していました。
それでも何とか初期の目論見通りクランクケースができました。
オイルポンプからクランクケース壁内を通り、シリンダーヘッドロッカーアームに給油するオイル経路の穴あけに苦労しました。
一時は普通の攪拌タイプの潤滑にしてしまおうかと迷いましたが、何とかドライサンプのめどが立ちました。
One month has passed after last update.
I had to revise the drawings and check the set up for oil path drilling.
Oil path in the crankcase wall is complicated, so I almost decided to use
the lubrication depend on the wet sump.
But I checked it again and again, I could find the oil path which do not interfere any bolt holes
クランクケース部材です。 130Φ 2024ジュラルミンです。 たまたま頂き物がありました。ラッキーでした。 Material for crank case, 2024 duralumine. |
端面切削。 大きいので外爪作業です。 Facing |
所定の長さに切断すべく突っ切りバイトで印をつけます。 Marking for cutting |
バンドソーで切断しました。 小一時間かかりました。 Cut with band saw. It took about one hour. |
切り出しが終わりました。 Now for turning and milling. |
基準面を一つ作ります。 この面がすべての基準になります。 Mill the standard surface. |
基準面からセンターを決め、そのセンターからの座標で必要な穴あけをします。 厚みが6p近くあるので穴あけもなかなか大変です。 曲がってしまわないよう開け始め15oほどは超鋼ドリルを使っています。 超鋼ドリルは短いのでその後は普通の鉄鋼ドリルに変えています。 60oを貫通するためには最低で4oのドリルが必要でした。 ロングシャンクのドリルは長すぎてフライスでは使えません。 Using the coordinate, drill all the holes for outer contour. |
4爪チャックにくわえセンター出しをしたのちクランクケース内側ボーリングをします。 First step for boring. |
26mmドリルで拡張。 using 26mm drill |
内壁ボーリングが終わりました。 Boring was completed |
ベアリングハウジング部も切削が終わりました。 Turning the bearing cavity |
次はシリンダー面の加工です。 22.5度傾けて冶具にセットしました。 Next step is milling the cylinder surface. Set on the jig with 22.5 degree. |
シリンダー面の切削が終わりました。 Milling |
シリンダー固定用スタッドボルト穴のねじ切りもここで済ませます。 このままボーリングバーを使ってシリンダを受ける穴をあけてしまう方法もありましたが、 ボーリングバーの信頼度がいまいちなので旋盤を使うことにしました。 Drilled and tapped for cylinder stud bolt |
冶具と面板を使ってシリンダーのセンター出しをしています。 On the lathe with face plate and jig, first find the center. |
センターさえ出てしまえばあとは単純なボーリング作業です。 boring |
一か所終わりました。 シリンダーライナー外形を38.00mmにする予定なのでこの部分は38.03から05くらいに仕上がっていれば大丈夫でしょう。 one part was finished |
2か所とも終わりました。 9気筒から比べればあっという間の作業なのですが。 second one |
外形をバンドソーで切り出しました。 結構時間がかかります。 cut the outer contour with band saw |
ドリル穴を頼りにフライスで外形を整えます。 Milling |
次はオイルパスの穴あけです。 各穴につき固定冶具が毎回必要になります。 レーザーで一応チェックしています。 To drill the oil path, set the crank case 39.09 degree and check the path with laser beam |
上の位置からy軸を動かすと手前の穴に差し込んだドリルのセンターにちゃんと来ます。 大丈夫のようです。 Laser came just center of the drill |
ちなみに上記の穴あけは図面の赤い太い線で描いてある縦穴です。クランクケースy軸に対して39.09度傾いています。 クランクケースをこの分回転させて冶具に固定して穴あけをしています。 I drill the hole written by red line. Every hole need the jig for drilling. |
全部の穴がちゃんとつながっているか確認のためつまようじを差し込みました。 I inserted tooth picks to confirm every path connected to another path. |
ハリネズミ状態ですね。 一応全部つながっています。 このままでオイルが全部吹き出してしまいますので、外壁部はM3セットスクリューでふたをします。 It looks like a hedgehog. End of the hole will be plugged with M3 set screws. |
最後にエンジンマウント部の加工をしています。 本来なら上からエンドミルで丸く削ってしまえばいいのですが、壁に近すぎでチャックが干渉してしまい加工できませんでした。 仕方ないので細いエンドミルで横から加工しています。 Milling the engine mount |
完成しました。 Completed |
別の方向から Another view |