2018-8-24 gear case |
毎日、毎日暑いですね〜。暑さのため作業はさっぱり進みません。
一か月で作業したのは数日だけでしょうか。
今回はギアーケース、実エンジンではクランクケースと一体化しているようです、を作りました。
In Japan, this summer is very hot and temperature was over 35 degree
every day.
I could work only several days in my shop.
I made gear case this month.
110Φ プロの方からのいただき物の端材なのですが、この作業には十分な大きさがあります。 Cut the material, 130Φ |
約一時間。もう少し目の粗いブレードだといいのかも。 finished It took about one hour, it is better to use rough tooth blade |
Setting for milling the base plane. |
約40か所です。 All holes were drilled. |
Inside milling |
ほぼ60度傾けます。 To mill the line shown by green arrow. |
この部は円弧の連続なのでCNC作業です。 内側でなおかつ止まり穴なので手作業ではどうしてもできません。 After cnc milling the part shown by green arrow |
cut off the excessive part |
After milling |
chamfered and polished |
この中にカムギアー、カムシャフト、ギアーポンプなどが収まる予定です。 On the crank case |