2022-12-19 hall IC & ignition timing-1 |
前回の最後にアップした動画でホールICが二回反応してしまう件に関して色々実験してみました。
どうしてそうなってしまうのかはわかりませんでしたが、とりあえずこうなるはずだという結果を得られたのでその設定で行くことにしました。
前回の動画の再掲です。どういうわけか複数回オンオフしてしまいます。 これでは点火時期がわからずエンジンはまともに回ってくれません。 |
||
いろいろ試してみるとどうもホールセンサーと磁石が近すぎると上のように一回の磁石の通過で複数回オンオフが発生してしまうようです。ホールセンサーを浮かせるためにベースに1oのアルミ板をかませてみました。 これだと磁石の一回の通過でオンオフは一回しか起きません。 磁石に接近する時にオンになり離れるときにオフになり理論通りに動作します。 これならよさそうです。 ホールセンサーを少しだけ磁石から離せばOKです。 |
||
次はマグネットを実際に回してみてどこで点火しているのか確認します。 タイミングライトを使い確認します。 明るいところで回しています。 左手前の青いものがタイミングライトです。 回っているのでマグネットはどこにあるのか見えません。 |
||
その後タイミングライトのストロボ発光がよく分かるよう暗くします。 | ||
タイミングライトを発光させました。 円盤は時計回りに回っています。 ホールセンサーはマグネットプレートに触れるか触れないかの位置にセットしています。 シャッター速度は1/20secです。 この位置だと点火はマグネットがホールセンサーの中央にかかるくらいの時点で点火してしまうようです。 数回のオンオフのうちの最初のオフで点火してしまうのでしょうか。 どういうタイミングなのかよく分かりません。 |
||
プレートから1o以上離しました。 これだとマグネットがホールセンサーから離れる瞬間に点火しています。 この位置なら理論とあいます。 少し離した位置が必要なことが確認できました。 |
||
|
||
これはイグニションコイルをつなぎ、実際に火花を飛ばした時のものです。 コイルに高圧の誘導起電力を起こさせているので上の何も接続していないものと比べるとかなりゆすられていますが、 とりあえずホールICが発振して100mAを超えるような電流が流れて破壊してしまうことは無くなりましたのでこれで良しとしました。 |
||
最終的に採用することになった回路です。 赤丸で囲った1KΩの抵抗が役に立ちました。 この回路が理にかなっているかどうかを判断できるだけの知識を私は持ち合わせていません。 とりあえず大きな支障なく動作はするようです。 もしこれを利用する時は自己責任で使ってください。 |
||