2015-4-17 CNC milling machine adjustment

フライスの軸の傾きを直します。
全部ばらさないと出来ません。ばらしついでにコラムの補強もすることにしました。

I adjusted the slant of the column.
It needs the full disassembly of the milling machine, so I decided to reinforce the column too.

バラバラになりました。始める前にはちょっと躊躇しましたが、始めてしまえば9気筒エンジンから比べれば楽なものです。部品点数もたいしたこと無い。ちょっとどれもが大きいですが。部署ごとに分けてあります。

Disassembled
コラムとベースです。

Base and column.
ベース後面の補強板を当てる部位の平面だしをしています。

あり溝にピックテストを走らせ直角だしをしています。
立ててセットは出来ないので側刃を使って切削しました。
20φエンドミルを使っています。


Facing the back surface on the another milling machine
さらえました。

Facing is completed
上の面に当てるスペーサーの切りかきを切断しています。
S50C、10tなので結構大変でした。

Spacer attached to the back surface.
後面に当てるプレートにあわせてコラムに穴を開けています。

プレート自体はやはりS50Cです。厚みは15mm
フライスの中で一番強固な部品になってしまうでしょう。

S50Cなので右下にあるようなドリルガイドは要らなかったかもしれません。

Drill the hole on the column.
I used the drill guide you could see the right lower corner, but the material is S50C and might be enough hard without drill guide
固定穴のタップが全部立ちました。

右上の一箇所はコラムの傾きの微調整で何度も締めたり緩めたりでネジがだめになり、
ヘリサートを入れることになりました。
道具を持っていなかったので調達しました。
非常に高価なネジ穴になりました。

専用タップだけあればあとの道具は自作が簡単ですね。
見たこと無かったので仕方ありませんでした。

黄色矢印で示しているのは二つ上の写真で加工しているスペーサーです。


Drill all holes and tapped.
コラム補強が終わりました。
M6 のネジが小さく見えます。

Reinforced
スピンドルの傾きを調べています。
あり溝摺動面に対して軸は傾いていませんでした。

実はコラムも傾いていませんでした。

軸が傾いてしまっていたのはダンパーで突っ張っていたためあり溝部の締めがややゆるく、前に転んでしまっていたためでした。ダンパーをはずして始めて気がつきました。


Check the slant of spindle.
コラム補強が終わり再組み立て作業に入りました。

ところがX軸が滑らかに動くようになりません。
3日間10時間以上トライしましたがだめ。

抜本的な見直しに迫られました。

まずX軸の中心高を測ろうと定盤におきました。
なんと定盤上でゆらゆら動いてしまいます。
固定面が真ん中凸になっています。

シムを入れて軸が水平になるようにしました。

長手方向もあり溝をガイドにこれと並行だしをしました。


I started to assemble but I could not get the smooth movement on X axis with 3days,
over ten hours working time.

It would need drastic solution.

First I disassembled the cross table and checked the lead screw.
When I put it on the flat surface, it swung on the surface.
The surface is convex.

I put the shim and set it horizontal on the base and parallel to the x axis.
軸端のベアリングハウジング部の固定ネジ穴です。初めからかなり拡張してあります。
テーブル端面の固定ネジ穴がずれて開けられてしまったようです。
それを吸収するためにこんな加工が必要になったのでしょう。
この穴もフライスでさらいネジがちゃんと落ち着くようにして固定しました。

このほか偏磨耗してしまったあり溝部を#1200耐水ペーパーでしっくり動くまで研磨してしまいました。

非常に苦労しましたがx軸可動域は何とかフルストローク確保できました。


The hole for screw on the bearing housing of X axis lead screw was enlarged from when I
got it.
I milled there again and got flat surface.

I set it on the table with fine adjustment.

I got full stroke movement on X axis.
組みあがりました。ケミカルウッドで試し切削をしています。
吸引装置も付けました。

やっと本番に入れそうです。

相当苦労しました。

Assembled
忘れな草が咲く季節になりました。
すっかり自生してしまい毎年勝手に生えて花を咲かせ実をつけまた生えてきます。


Forget me not.
Now in Japan we are in mid spring,
It is the best season in a year.

back to Wright j5 index