2015-10-23 air blower |
今回は雑多少々です。
主軸から音が出ていたら致命的です。 不安に思いながら主軸ケースを開けてみました。 黄色矢印部分から出ているようにも感じます。 しかしながらしばらく作業をしてケースを開けて同部を触っても暖かくもなっていません。 ここではないようです。 しばらく分からないでいました。 そのうちもしかしたらベルト周りではとふと思いました。 しかしベルト部は周りにいろいろ置いてあり簡単には開けられません。 |
ビンゴ!でした。 テンションプーリーからベルトが一本外れてカバーにこすっていました。 キュウキュウ音が出ます。 一安心です。 |
A660 一本600円くらいのベルトです。 全部交換することにしました。 よかったよかった。 |
吸引装置は付けてあるのですが、切削溝が深くなると吸引し切れません。 吹き飛ばすほうがぐっと簡単です。周辺のことは別として。 |
ソフトと連動してエアーを噴出します。 エンドミルは3φ。 切子は完全に吹き飛ばされて切削面はいつもきれいです。 威力抜群です。 きりこの噛み込みの心配はなく放置できるようになりました。 右側のロックラインノズルは吸引装置です。主役の座を譲り渡しました。 |
ケース内にリレーが入っていてソフトと連動してオンオフができるようにしました。 |
手がかわいいですね。 手のひらにのせるとぺとっとくっつきます。 尻尾に段差があるのは、多分猫のタマッチにいたぶられて尻尾を切って逃げたのでしょう。 大分生えてきているようです。 |