2015-11-30 miscellaneous around the rocker arm

今回はロッカーアーム周りのこまごまとしたものです。どれもそれほど特殊な作業は必要ありませんが全部20個ずつ必要なので結構時間がかかりました。

This time I made miscellaneous parts around the rocker arm.
Every parts were not so difficult to make, but I had to make 20 in each case.

タペットクリアランス調整ネジです。
ネジ部はM3P0.5のごくありふれたネジですが、頭部分がロッカーボックス内に納まるようにとても小さいので作りました。段差加工をしています。CNCを使っています。


Adjusting screw.
It has an ordinary diameter and pitch but head size is smaller.
Turned by CNC lathe.
一本ネジきりが終わりました。

screw cutting
 切断してネジ側にマイナスドライバー用の溝を切ります。
今回は切削時の回り止めはハンドバイスを使いました。


Cut & groove cutting for driver.
 頭部にプッシュロッドが入る窪みを作れば完成です。

Boring on the head.
 ロッカーアームに付けてみました。
ダブルナットの片側が浮いてしまいます。
斜めに穴があけてあるので当然といえば当然ですが、考慮されていませんでした。


I noticed at that time when I set that screw on the rocker arm, there is a gap between the nut and the rocker arm.
 10°傾けたバイスにセットして、センターを出し、座繰りをしました。

Set on the vise and bored
 ぴたっと接するようになりました。

Fitting becomes good.
バルブリフターです。

CNCで削りだしていますが半球だとなんとなく扁平に見えます。

valve lifter.

When I used semicircular pattern, it looks like somewhat flat.
輪郭を長径1mm延長した楕円にしました。
このほうがなんとなく良さそうに見えます。
CNCだとこんな変更もすぐ出来ますね。


I used elliptical pattern, it looks good.
On CNC, to change the pattern is very easy.
正確な原点復帰のためにデジタルのダイアルゲージを投入しました。
アナログだとマグネットベースが華奢なのでゼロ合わせで本体が動いてしまって
なかなかうまくあわせられません。
これだとボタンをちょっと押せばいいので非常に簡単です。
お値段分は役にたってくれました。


I invest the digital dial indicator.
To set zero became very easy.
半球切削が終わり所定の長さに切断しています。
突っ切りバイトである程度溝をつけてあります。

Cut after elliptical turning.
スコッチブライトで研磨しました。

Polished
受け側はこんな感じで窪みがついています。
本来は専用工具で掘るのですが、ボールエンドミルで加工してしまいました。


The hollow end.
 窪み用の専用工具です。先端は1Rで作ってあります。
結局これは窪みの面取り用になってしまいました。


To cut the hollow, I made the cutter but it became only the tool for chamfer.
予定のものが全部完成しました。

ナットはM2.6のナットを加工してM3のネジを切りなおしてあります。

左上はブロンズブッシュです。

All the parts.

M3 nuts are made from M2.6 nuts.
Smaller size is needed to set on the rocker arm.

back to Wright j5 index