2017-2-25 assemble 1

いよいよ組み始めましたが、いろいろ手直しが必要でちっとも進みません。
経過報告です。

I started to assemble, but there happened many adjusting point.
I reported by for now.

クラックシャフト カムホイール、フロントカバーなどです。

Crankshaft , cam wheel, cam wheel etc.
まずカムギアーがクランクケースと干渉してしまいます。
図面をよく見るとこの部分は切削されるように書かれていました。

Cam gear touch the crankcase.
It was indicated on the drawing.
 クランクケースを作った時の治具を引っ張り出し、これに固定して、座標頼りにボーリングバーで切削をします。

Set on the fixture and milled with coordinate.
 切削が終わりました。
完成時から2年以上たっての追加切削なので怖くてなかなか手が出ませんでした。

finished
フロントカバー側も干渉部分を追加切削します。


front cover
フロントカバー側はエキセントリックシャフトの穴があるのでここを中心に追加切削をします。


Using the center finding scope, I find the center.
追加切削が終わりました。

finished
次いでカムホイールとカムギアーの間に入れるスペーサー。
これも図面を見落とし作ってありませんでした。
スペーサーなので真鍮で作りました。

Making the spacer between the cam wheel and cam gear.
完成しました。
フランジ部は0.5oの厚さです。


finished
次はシリンダーヘッド固定用のナット。
m4のナットでもいいのですがこだわりました。


Then make the nut to fix the cylinder head.
ロータリーテーブルにセットしたスクロールチャックからの突き出しを一定にする治具でまず8φ快削鋼棒をスクロールチャックに固定。

set the fixture for check the length from scroll chuck
60度ごとに0.5mm面取りをすれば対辺7oの六角棒の完成です。

milling every 60 degree
予備3個を含めて30個ここまで作りました。


I made 30 pieces
後はタップたてです。
今回初めてアキュタッパーを使ってみました。
今まではタップ折れが怖くて使えなかったのですが、今回は折れても一個だけの材料損失で済むのでトライしました。

結果は
   非常に優秀です!
決められた以上のトルクがかかると回転はスリップするし、ちょっと引き抜き動作をくわえると軸が逆転してするするとタップが抜けてきます。

はじめの設定さえ決まれば数十個のタップたてならあっという間に完了してしまいます。
ハンドドリルとボール盤くらいの差でしょうか。


I used tapping tool (Accutapper from BIG)for the first time.

It is excellent.

I have it for long time but I could not use because of being afraid of tap break.
This time if I broke tap, I can make another one very easily, so I decided to use it.
After adjusting the tool it worked very well.
全部できました。

finished
タップ折れの話がありましたのついでに実験をしました。
外国のサイトを見ているとアルミ材の中に折れ込んだタップはミョウバン(Alum)につけるとタップが融けて取れる言う記載が散見されます。

これで取れるのならすごいと思い試してみました。

焼きミョウバンです。漬物のナスの発色をよくするために使われます。
我が家の台所にもありました。

これで取れたらすごいのですが・・・・


I tested about removing the broken tap with Alum.
In Japan we use it for pickles, so I could find it in the kitchen of my house.

If it can melt the tap it will be excellent.
まず溶解液を作ります。
食品に使えるくらいのものですから、相当濃くしないとだめと考えました。


Making the alum solution.
 折れたタップはないので釘とアルミ材を準備しました。

I used nail and aluminum block
 ホットプレートで加熱しながら溶解液を作りました。
ホットプレートの温度は230度
どんどんミョウバンは溶けます。かなりの量を入れました。


I melt a lot of alum with 230 degree centigrade heating
 230度でも沸騰はしません。

It does not boil with 230 degree heating
 加熱して12分。
釘やアルミの周りに泡が出てきました。

12minutes after start.
We can see small bubbles around the nail and aluminum block.
 20分経過。
どちらからもシュワシュワと細かい泡が沸き上がります。
もしかしたら・・・・

20minutes have passed.
many small bubbles. It may be OK?
 20分ごろの様子です。
なんだかよさそう!?


close up view
 1時間くらいしてつまみ出してみました。色は変わっていますが全然融けた様子はありません。

その後もう30分くらいやってみましたが全然変化なし。


Over one hour
The color changed but the form is almost same
 3日間室温で放置しました。
温度が下がったため過飽和になりミョウバンがびっちり析出しました。
でもくぎは・・・
元のままです。

そうかなと思ってはいましたがやはりミョウバンくらいでは鉄は溶けないようです。

もしかしたらアルミと鉄が接触していたらもう少し別の結果が出たのでしょうか。
 電蝕のようなことが?

また今度やってみます。ちょっとやってみればわかることですので・・・



3 days later under room temperature.
Alum was extracted but no remarkable change on nail.
Nail and aluminum block must be contact each other?
Electrolytic corrosion is needed?

I will try again
 

back to Wright j5 index