Piston ring and connecting rod
今回はピストンリングとコンロッドです。数が多い以外は前のエンジンと同じです。
ピストンリングは球状黒鉛鋳鉄(FCD)から作りました。 本来はかなり材質にはうるさい部品なのですが、何でも揃うわけではないので中位の硬さの物を使いました。 (要するに手に入った物を使いました) |
外径旋削が終わりました。シリンダーライナー内径より1/100mmくらい大きくしてあります。 ここはラップ仕上げではなく鋼板に耐水サンドペーパーをはった物で仕上げています。320番から初めて2000番で最終仕上げをしています。320番で30秒から40秒くらい当てると1/100くらい削れるようです。あまり当てると外径が不均一になるので、せいぜい2/100止まりになるようにしています。 |
中繰りをしてリング状に突っ切ったところです。失敗分を含め8個作りました。 |
リングをカットしています。サーキュラーソーの厚みは0.3mmの物を使っています。適当な木材で挟んで木材ごと切ります。はみ出していると切れる瞬間に鋸歯で被削物が持っていかれ、ゆがんでしまいます。このあと焼きなましをします。これはシルバーエンジェルのところで詳しく書きましたので省略します。 |
次はコンロッドです。これも今回は2024アルミ(硬い)を使いました。ケガキがすんだ所です。これも3個準備しました。 ビッグエンド側はすでに切り離してあり、M2ビスで止めてあります。 |
ケガキに沿って穴あけをしました。 |
偏芯治具を使ってテーパー部分を削っています。 これもシルバーエンジェルの時と同じです。 この治具のように偏芯した物の削り出しは旋盤作業では楽しい物です。 だんだん偏芯軸が仕上がってくるとわくわくします。 |
スモールエンド側のR削りです。ロータリーテーブルにセットして4mm二枚刃エンドミルを使っています。 |
できあがったコンロッドと偏芯治具です。 このあと砲金で作ったメタルベアリングをはめ込めば完成です。 |
部品が勢揃いしました。 |
組み上げてみました。実際にエンジンに組み込む際に困らないように見えないところに番号を刻印してあります。 シリンダーに何度もはめ込んでいるのでピストン表面に小さなひっかき傷が出来てしまいました。 |
この項はこれでおしまいです。