rocker arm, water pump, exhaust pipe etc.
今回はいろいろです。部品作りは最終段階に入りつつあります。
これから各部を調整しながら組み付けられるようにし、その後テストランがどの位かかるか・・・・
とりあえずスタートです。
ロッカーアームを作ります。3.1mm厚さのステンレス指定ですが持っていません。エンジン関係の本を見ますと材質はダクタイル鋳鉄などと書いてあったので(鋳物製ということでしょうか)鋳鉄ならOKだろうということでFCDを使いました。3.1mm厚さに切っています。(板材を持っていない) |
切り出した円盤とロッカーアーム作成ジグです。失敗を予想し6個準備しました。必要なのは4個です。 |
上のジグを使って穴あけをすませました。赤矢印は位置固定用のピンです。中心の穴は既にあいているのではじめに一カ所穴を開けます。そこにこのピンを入れれば後の穴はずれなく開けられます。 緑矢印の部分のrをつぎのステップでミーリングします。 外形は各穴間を糸鋸で切り、グラインダーで整形しました。 防塵マスクと眼鏡は必需品です。(すごい粉塵です) |
ミーリングしています。かなり小さいです。 上半分は既に完成しています。 |
できあがったロッカーアームです。右上にあるアルミで作ったジグに載せてプッシュロッドを受けるM2キャップボルトの穴開け&タップ立てをしました。6個ともうまくできました。 後はメタルベアリングを作ります。 |
次はウォーターポンプです。ボディーの穴あけから開始しました。 |
外周のミーリングです。取り付け部分のフランジがあり円周がとぎれるため旋削が出来ません。 |
一部を残してミーリングが終了しました。 下の写真でミッキーマウスの耳のようなところをこれからミーリングします。 |
できあがった全部品です。 ギアーは穴もあいていない、ながーいものが一本はいっていました。やといを作って切断、穴あけをしました。 |
組あがった状態です。 シャフトをフライス盤でくわえて回してみました。当たり前の話ですがポンプとして十分機能してくれました。 |
次は排気管です。 ロウ付けがあるので軟鋼アングルにヘッドブロックと同寸で穴を開け加工しました。 手前にある排気管はちょっとコンパクトに作りすぎたため矢印部分でプッシュロッドと干渉してしまい作り直しです。 2本目はこれからロウ付けです。 |
できあがった排気管です。 クロームメッキが出来れば最高なのですが。こんなものでもメッキしてくれるところご存じの方いたら教えて下さい。真鍮と銅製です、クロームメッキできるのかなー。高校の時、工芸の時間に調味料立てを銅で作りましたが、これはメッキしてもらえた。(何メッキがされていたのかわかりませんが、先生がまとめてどこかへ発注してくれました。) |
冷却ファンです。真鍮板からファンを切り出しましたが結構難しかったです。いらないアルミ板に真鍮板を固定してフライス盤でカットしました。 |
ファン部分を組み立てました。止めネジはM1.6です。竹澤鋲螺から通販で購入しました。 写真で拡大されるとファンの磨きがまだ足りないのがわかってしまいます。 横のプーリーはクランクシャフトにつきます。 3mmφのバンコードをベルトとして使えるように溝は旋削してあります。 |
今回は以上です。後は大物はラジエターだけでしょうか。ヘッドブロックは一応出来ているのですが、ロッカーアーム、バルブなどフル装備になったところで出場する予定です。