Finished but don't run!!!

完成です。この勇姿をご覧下さい・・・といいたいところですが回らない!!!
いくらクランクしてもたまにパスンというだけ、それもキャブレターに吹き返す。
バルブタイミングの問題でしょうか。

ラジエターも冷却ファンも皆外して、最低装備でテストランです。
あまりに始動しないため、フライホイールをまわしていたのではらちがあきません。プロペラをつけてクランクするようにしました。
でも結果は同じ。
まずタイミングの再度調整。調整用チャートも大きなものを作り直し。
問題ない範囲かと思うのですが・・・
タイミング変更するためにはディストリビュータをはずさなければならない。そのたびに点火時期調整も必要。パラメータが一度に2つ変わる可能性があり、実験計画なら合格点はもらえない・・・でも今更作り直しは出来ないし。(約1週間経過)
気を取り直して再度クランク。よーく観察し、耳を澄ませていると点火時期に合わせどこかでぱちぱち音がする。電気を消してクランクするとディストリビューター内で火花が盛大に飛んでいる。点火プラグをはずしてみるとこのときはプラグに火花は飛ばない。いろいろ考えた末、キャップ内のターミナルとアルミボディの距離が近すぎるため、この間で火花が飛んでしまうらしい。(赤矢印間の距離が短すぎた。)
ターミナルの削り直しをし距離を稼ぐ様にする。
何とかいつでもプラグで火花が飛んでくれるようになった。(この間1週間以上経過)
点火時期調整(磁石をホールセンサー上で行ったり来たりさせます)をしていて気がついたのですが、ホールセンサー上を磁石が通過するとき、右回転と左回転では点火タイミングが変わってしまいます。
ここで問題。
プラグに点火するのは
磁石がホールセンサーにかかったとき、あるいは真ん中を通過するとき、それとも離れるとき点火するのでしょう。(一番下に解答)
今まで知らずにいて良くエンジンが回ったものです!
ここまで来ても状況は全く変わらず、たまにパスンのみ。。圧縮漏れがあるのでしょうか。
バルブチェッカを作りました。(バルブの密着性は自信あったので、今まで作ってありませんでした)。

これを使ってチェック。びーーっくり。シューシューエアーが漏れています。
バルブシートの研磨です。320番から始めて2000番まで。自転車の虫ゴムをバルブに付けてしこしこと手作業。ところがこれをやっても全くすかすか。
何度やり直してもシューシューとエアーがどこからか漏れてしまいます。


何とバルブシートではなくバルブ周辺の一番排気及び吸気ポートに近い部分から空気は漏れていました。(この部分はバルブシートから1mmくらいしか離れていません。)
黄色矢印の所から赤矢印のポートへバルブの外側を通って漏れていました


ここ(黄色矢印部)へ浸透性のロックタイトを流し込んだら漏れはぴたりと止まりました。(これに気づくのにまた10日以上経過)

超耐熱グレードのロックタイト(620)を使って燃焼室側からバルブを押し込むようにして固定したのですが、この挿入方向が悪かったようです。ヘッド側へ挿入されて行くバルブがロックタイトを持っていってしまうため燃焼室側にわずかな隙間が出来てしまったようです。次回からは反対方向から挿入するようにしなければ。
(シルバーエンジェルの時におなじ苦労をしたのを忘れていました・・・悲しい)
これでOKかと思ったのですがまだ駄目です。
圧縮はシリンダーヘッドをはずしピストンを上死点に持ってきてここへ親指の先を押しつけ、クランクシャフトを回転させ、陰圧の状況で見ろとボブさんは書いています。数秒で陰圧がなくなるようならpoor、30秒以上持つならmoderate,数分以上強い陰圧を維持するならexellent。私のは1分でもまだ陰圧を保持していいるのでそこそこと判断していました。

ここで昔使っていたOS-MAX25FSR,SAITOー30の登場を願いました。
これと比較してみました。なっなんと差は歴然。
OSもSAITOも圧倒的迫力です。私のエンジンはこれと比べたらスカタンです。
ということでこれからピストンの作り直しをします。

1作目と2作目のエンジンは調子よく(結構苦労したかな?)回ったので、今回は結構自信を持っていたのですが、自信ではなく単なる過信でした。
まだまだ未熟でした。
もしかしたらカムシャフトも作り直しかと思い始めました。
こんな調子では4気筒DOHCなんて夢のまた夢です。シリンダー数は倍、バルブ数は4倍ですから。

ということで今回はおしまい。
辛い1ヶ月でした。何とか回ってくれると良いのですが。
回りましたら号外でだします。


上の問題の答え

点火はホールセンサー上を磁石が通過して離れるときに起こります。ホールセンサー上で止まってしまうと数アンペアの電流が流れ、コイルが焼けてきます。(中のパラフィンが溶け出てきます)
いろいろ失敗しているのです。
ちなみにプラスマイナスを間違えるとホールセンサーと初段のトランジスタが壊れます。


 目次へ戻る

追伸

ボブさんですがご自分のHPのInformationのところに書かれていますが、ガンの末期だそうです。あちこち転移があるそうです。キリスト教徒で精神的には安静を得られていると書いてあります。
残りの日々が平穏でありますように。