号外!
An Extra!!! Try again and running
ピストンを作り直そうと思い分解しました。せっかく分解したのですから計測してみました。 No.3は予備のものです。それぞれ3回計測して平均値を記入してあります。(単位mm) |
ピストン | No.1 | No.2 | No.3 |
中程 | 16.901 | 16.914 | 16.919 |
下端 | 16.904 | 16.913 | 16.919 |
シリンダー | No.1 | No.2 |
上部 | 16.920 | 16.922 |
中部 | 16.910 | 16.921 |
下端 | 16.917 | 16.921 |
これだとNo.1のシリンダーをほんの少しラップしてこのシリンダーにNo.2のピストンを使い、No.2のシリンダーにはNo.3のピストンを使えば5/1000 mm位の口径差で何とかなりそうです。これ以上の精度で新たに作るのは大変なのでこうすることにしました。 |
ここでついでにOS-25FSRも分解して計測してみました。 |
ピストン | シリンダー | ||||||
ピン方向 | ピンと直角 | 45° | 前後 | 左右 | 45° | ||
上部 | 17.987 | 17.990 | 17.991 | 17.991 | 17.989 | 18.987 | |
中程 | 17.988 | 17.993 | 17.992 | 18.000 | 18.000 | 18.000 | |
下端 | 17.981 | 17.992 | 17.980 | 18.009 | 18.006 | 18.009 |
さすがに10000回転以上で回るエンジンです。シリンダーはちゃんと上方へ向かいわずかなテーパーがついています。しかしピストンとシリンダーの口径差は3/1000から7/1000mmくらいはあるようです。私のエンジンもこれならほぼ同じレベルなのでピストンとシリンダーに関しては大丈夫そうです。 私のシリンダーライナーは真ん中が細くなってしまいました。 この原因は 1:ラップにもわずかなテーパーがある(ヘッドストックへ向かい細くなる) 2:ラップ剤をつける位置により減り方が変わる。(たくさんついた方が早く減る) 3:早く仕上げようとしてきつくしすぎると螺旋運動をしてしまう などがあるかと推測しています。次回から注意してラップしなければ。 |
組み直して再度トライです。バルブタイミングは何度見てもOKです。しかし回りません。仕方ないので点火タイミングを少しずつ変えてみました。だいぶずらしたところでパパパと何回か回ります。もう少しなのですが微妙なタイミング調整が小さすぎて出来ません。ということでホールセンサーをクランクシャフトにつけて表から調整できるようにしました。 |
ホールセンサー部です。これでいちいちディストリビューターを開けたり、カムシャフトのギアーをゆるめたりしなくて点火タイミングが調整できます。 間違えを犯さないようにマジックで点火タイミングを動かす時の方向まで書き込みました。 |
これでOKかと思ったのですが時々数秒回るだけです。一寸途方に暮れました。(かなり!?) ちょうど東京近郊のモデルエンジニアーが集まる会がありました。ここでこの話をしましたら、原因はディストリビュータでのリークではないだろうかと数人の方からアドバイスをもらいました。 |
早速ディストリビューター本体をアルミからポリアセタール樹脂に作り変えて見ました |
作り変えてクランク。一発始動です。こんどは止まりません。 あまりのうれしさに会合の主催者の方のHPにも写真を送ってしまいました。 結構つらい1ヶ月でした。 コーヒーがおいしかった。 |
ということでやっと回りました。
次回はラジエター、ファン、ウォーターポンプなどフル装備で登場します。
筑紫野市徳○さん、燃料チューブありがとうございました。硬くならず、ブヨブヨにもならずとても調子よいです。
反省:
ラップは決して急いではいけない。
一度に2つの変数を動かしてはいけない。
高圧は何時でもどこでへでも逃げてゆく。
(エンジン回転の3要素 良い圧縮、良い点火、良い混合気)