2017-3-2 main amplifier

ターンテーブルは動くようになりました。オシロで見ると出力もちゃんと出ているようです。
次の段階に進みます。

The turn table was restored.
When I checked on oscilloscope, I can find the output.
I will go next stage.

プリアンプのYAMAHA C2, メインアンプはLUXKIT KMQ60です。

KMQ60は1970年代前半、学生時代に作ったものです。

これを買うため、毎日毎日明星チャルメラとサッポロ一番を長期間にわたり食べ続け、しばらくインスタントラーメン嫌いになりました。
今はまたときどき無性に食べたくなります。

サンスイのスピーカー工場にもアルバイトで行きました。
当時は多分SP100が爆発的に売れていたのでしょう。
夕方5時から10時まで、シリアルナンバーをチェックしてひかえるというなんだかわからない作業をさせられました。
(フル操業だったのでしょう)

大学までバスで迎えに来てくれる、夕飯も食べさせてくれてとにかくお金がもらえるというバイトでした。単純作業で疲れましたが。、


これに接続しても音は出ません。
どこが悪いのか全く分からない。

Pre amprifier is YAMAHA C2 and main amplifier is LUXKIT KMQ60.

I made KMQ60 when I was university student.
It was expensive for a student, I had to work after school for a few months.


When I connect to the pre and main amplifier to turntable , the speaker responded nothing.
I could not know where was wrong.
とりあえずパワーアンプを一つ買ってみました。
(数千円)

これをプリアンプにつないでレコードをかけると何とか音が出ます。
ということでメインアンプに不具合があるようです。

余談ですが、このアンプでもそれだけ聞いている分には全然問題ないですね。

So I bought small main amplifire.

when I used this one, I could hear the sound from speaker.
スピーカーはYAMAHA NS 1000Mです。
これは卒業して給料をもらうようになって買ったものです。

音は出ますがなんだかぼそぼそとしています。

いろいろ調べるとどうもウーハーのマグネットとヨークの接着が外れて、こすれているようです。
開けてみました。


Speakers are YAMAHA NS1000M.

One of it made funny sound.
こんな感じです。
40年の歳月を感じますね〜。

あちこち調べましたが、自分で治すのはなかなか大変そう。

さっさと決心してこれは修理を専門の人にお願いしました。

I opened them
They show me the length of 40 years.

I decided to request to repair by professional.
メインアンプのKMQ60 です。

KMQ60 main amplifier.
新品の時はこんなにきれいだったのですね〜。

45years ago, it was so charming.
無線機作りの時に使ったオーディオ発振器を探し出しました。
これを入力に入れて順次後段へと出力をチェックしてみました。


Audio oscillator witch was made when I made radios.
回路図です。ここからお借りしました。
1,2,3とチェックしていきます。

無線機から比べるとわかりやすいですね〜。このくらいだと私でもよーく理解できます。


Whole circuit.

It is very simple.
オシロの波形です。
上段が入力、下段が1の部分の波形です。
何も出ていません。
真空管がダメなのか?

こちらの真空管をちゃんと生きているもう一方のものと交換してみました。

やはり波形は出ません。


Oscilloscope findings.

Upper shows the input.

Lower shows the output of point 1.
There is no signal.

Vacuum tube may be in trouble.
測定の様子です。

黄色矢印で示すダイオードもリードがだいぶ酸化しています。
20円くらいのものなので交換したいのですが部品が手元にないのでそのままにしました。


In the case.
元に戻したら反対側も出力が出なくなり焦りました。
どこかで異常電圧がかかっていて、球が壊れてしまった?

しかし抜き差ししているうちに出力が出始ました。

どうもソケットとの接触が悪いだけのようです。

足も表面がだいぶ酸化しています。
左が磨いたもの、右はそのままのもの。

When I put out and in the vacuum tube a few times, the signal could be found in point 1.
It was only poor contact between vacuum tube pins and socket.

I polished the pins.
Right is before .
磨きました。
出力が出始めました。

The signal could be found.
終段の波形です。

問題なし。

音も出ました。

ということでメインアンプ一号は復活しました。


出力管の50CA10が壊れると、トランスも壊れてこのアンプは一巻の終わりだそうです。
50CA10は極めて希少品で高価です。

これが壊れたらそれはそれで終わりと割り切ることにしましょう。

自分の寿命のほうが早く尽きるかも。

The signal on the point 3.

It works.

Main amplifier was restored.

back to audio index