2013-5-14 microSAL |
今回はmicroSALグライダー ver2です。
フルサイズと同じ手順で作りました。
![]() 型からはずした所です。 0.7ozのマイクログラス2層で作りましたがちょっとペラペラ過ぎたきらいがあります。 3層にすべきだったように思います。 |
![]() |
![]() 翼型はZONEです。 0.3tのスパーが入れてありますが薄翼のためバルサ翼に比べややしなりが出てしまいます。下面からも補強を入れるか、表面にロービングを入れるともっとかちっとした仕上がりになるでしょう。 |
![]() 胴体に直着けです。手でもって目見当でやろうとしましたが、主翼を持つ手、胴体を持つ手で、瞬間接着剤を持つ手が足りません。 結局台をバルサで作りました。 |
![]() きちきちでサーボホーンはひっくり返して着けないとキャノピーと干渉してしまいます。 親指くらいの太さなので結構大変でした。 |
![]() |
![]() |
![]() バルサを削った適当な翼型の主翼のものは旋回である程度バンクがかかるところっとこけますがこれは全くそういう癖もありませんでした。 手間をかけた甲斐がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |