2009-7-1 jack shaft |
今回はジャックシャフトとリテイナープレートです。
遊星ギアーを駆動し、かつ遊星ギアーをはずれないように押さえるものです。(遊星ギアーには歯車を保持できる実体のある中心の軸が通っていません。無論図面上の軸は存在します。)
![]() 穴位置は非常にシビアーですが外形はそこそこでOKです。 穴は初めにDROで位置決めしてあけてあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Kinnerのギアー加工を見返しましたら切り込みは一ヶ所で完全に離断してありました。 ちょっとでもくっついていると周りからいくら強く締めても把持力は大したことがないようです。(テーパーになっていれば別でしょうが→4爪の平行度が非常に良いということですね) |
![]() 後から考えると大きい方のギアーのボスは残しておけば加工がずっと簡単だったのですが・・・ 空転防止のためのピンが3本打ってあります。 |
![]() 中心側3本の柱でフロントカバーに固定されます。 周りのデルリンブッシュが入った部分で遊星ギアーを押さえます。 今回シャフトは熱処理(焼き入れ、焼き戻し)をしてあります。 このくらい6φL=30mmでは変形はでなかったようです。(石定盤の上を滑らかに転がります) |
次回はカムリングを予定しています。 |