2010-12-21 piston and piston pin |
今回はピストンとピストンピンです。
材料を倹約するため固定具を作りこれにセットして作業を行いました。
途中で計算間違いをして8個も失敗作を作ってしまったので倹約できたかは大きな疑問です。
This time I made pistons and piston pins.
To save the material, I did this procedure almost on the fixture.
On this fixture, I would reduce the material to half or one third.
But I made a easy but fatal careless mistake and I made 8 wrong pistons.
It is a question that I could save the material or not.
ピストンを作るための道具です。 一部は刃物台にセットされてしまって写っていません。 Almost all the tools for this procedure. Some tools are already on the tool post. |
外径の仕上げ旋削が終わったところです。外径は25.34±0.01になるよう旋削しました(シリンダー内径が25.40mmに仕上がっていますので)。 これで2個作ります。 First, I turned the outer surface to 25.34mm. I can made 2 pistons. |
ピストン内の肉抜きです。 12φのエンドミルで6.4mmの所まで。 Milling the inner side. |
旋盤で出来る肉抜き部分が終了しました。 面取りをしています。 Finished the inner round side. |
ついでフライスにセットしてピストンピン穴をあけます。 テストインジケータで水平を出しています。 Check the horizontal with test indicator. |
ついでエッジファインダーで前後の中心を出します。 Check the position of the outer surface by edge finder. |
その後左端をチェック。 この点から11.1mm入った点がピストンピンの中心になります。 しかしこの点を求める際にきわめて情けない計算間違えを犯してしまい、8個も失敗作を作ってしまいました。 エッジファインダーの半径が3mm。 従って中心点は11.1+3=14.1になるのですが何も考えずに13.1の所に穴をあけてしまいました。 Check the right margin, then move the center 11.1 plus 3mm(radius of the edge finder) At this point I made mistake I moved only 13.1mm! ahhhhhh. |
初めにセンタードリル その後3mm超硬ドリル、ついで4.9mmドリルで穴をあけます。 Drilling. |
5mmのリーマーを通してピストンピン穴あけは完了です。単純作業故8個目まで間違えに気づきませんでした。 Reaming. |
上の列は穴位置を間違えた8個 左端は試作の一個 下の列が穴あけが完了した10個です。 9個目で間違えに気づいたときはへなへなと力が抜けました。我が身のふがいなさに言葉も出ませんでした。 8 wrong pistons 10 correct and one trial. |
固定具にセットしてロータリーテーブル上でオイル抜きの穴をあけます。 オイル抜き穴は不等間隔で8個あけました。 Drill the oil hole on the rotary table. |
固定具にセットし、オイル抜き穴のあけの終わった状態です。これからリング溝を切ります。 On the fixture. |
リング溝を切っています。圧縮用リングの溝は幅0.6mm深さ1mm、オイルリング溝は幅1mm深さ1mmです。 Cut the groove for piston rings. |
ついで肉抜きです。フライステーブルは左右方向には可動域に制限をかけられますので、ミーリングが左右に出来るようピストンはピン穴方向が前後に来るようにセットします。ダミーピンが口金より低い位置に来ますのでバイスを普段とは直角方向にセットしてあります。 ダミーピンを左右に振れなくセットするためセンターファインダーでチェックしています。 Check the parallel of the piston pin by scope. |
ついで刃先の高さをハイトゲージでチェックします。これで全てのセットは完了。 後は8mmのエンドミルで深さ19.1mmまで左右に7.5mm削ればOKです。 Check the height of the endmill tip. |
ミーリングが終わりました。 finished |
ピストンピンのふたの製作です。 今までどうやったか全く記録がありませんでしたので、今回備忘録として写真を撮りました。 5φ5000系アルミを3φ長さ3mmまで旋削します。 Turn the plug of piston pin. |
ついで5φ部分が1.5mmほど残るように突っ切ります。 Part off. |
ここからはサカイの旋盤での作業です。 タキサワの7インチチャックでは大きすぎて3φ3mmのものはくわえられません。 5φ部分を1mmになるまで旋削 Facing |
ついで剣バイトで面取りをします。 このふたにはエアー抜きの穴があけてあります。(ピンの片方の端にのみ今回は穴をあけました) chamfering |
完成しました。左にあるのは製作用固定具です。 Accomplished. |
別の角度から |