2019-4-21 cylinder head part 2 |
今回はシリンダヘッド後半戦です。
CNC以外の作業です。このほうが工作しているという実感がわきますね〜。
4分割して切削をしたのですが、ストック外のツールパスまでよく検証しないでいきなり 切削を開始してしまいました。なんとストック外(実際は被削物はありました)で刃物が深く降りてしまうパスがあり、いきなり切り込んでしまいました。 緑矢印部分です。 分割がなければこのようなことは起きないのですが、可動域が狭くていっぺんにできません。苦労します。 |
このところ電球型蛍光灯が切れて使えなくなり、LED 電球を使い始めました。 カラーバランスがよくわからず、色がかなり不自然です。 皆さんどうなさっているんでしょうね〜。 一部に白い紙を映しこんで後でホワイトバランスを変更したり結構面倒です。 |
いい季節になりました。 |
こんなの初めて見ました。 もう少し紫が濃いのですが、カラーバランスと露出補正を誤りあまりきれいに取れませんでした。 |
名前は知りません。 |
図面を書くのにものすごく時間をとられ、またCNC切削も時間がかかるのですが、作っているという実感がいまいちです。 シリンダーライナーとかクランクシャフとなどの製作が楽しみです。 |