2019-6-21 rocker arm |
今回はロッカーアームです。
実は連休初日にウィンドサーフィンでひざを痛めてしまい、海にも行けない、テニスの練習もできないという状態になってしまいました。
工作三昧かと思ったのですが、作業で立っていると膝が痛くなってしまうということがわかり、後半の手作業部分が大幅に遅れが出てしまいました。
やっと完成しました。
I made rocker arm this time.
I twisted my knee at the end of April, I could not windsurf nor tennis
I thought I could work every night and Sunday from morning till night,
but standing with work, I felt pain in my knee, so it took long time to
complete them.
![]() 鏡面対称ですが、同じものはありません。 間違えないように注意しなければ。 2D drawing of the rocker arm. They are similar but not same. I must be careful. |
必要な長さに切断します。 Material 30mm diameter cast iron |
両側にメタルが入ります。この部分は同芯でないといけないので面倒ですが4爪で作業しています。 First turn the center portion |
向こう側にも同じことをします。 同芯性が要求されますので4爪作業になってしまいます。 turn the metal cavity. In another side, same cavity is needed with coaxial, I do 4 jaw chuck turning. |
捨て板にM3スクリューで固定しています。 Cut out the round potion, it was fixed on the plate with M3 screws |
上下は二回に分けて別々に切削しています。 CNC cutting was completed. |
All 4 were finished |
Set on the fixation for axial cutting |
これはバルブ側です。 Valve side was completed |
Push rod side |
close up. Cut surface is pretty good but positioning is not so good. |
ここからはひたすら手作業です。一本目と4本目では作業時間が大幅に少なく、また仕上がりも4本目のほうが圧倒的にきれいにできるようになりました。 黙々とやすりで仕上げる作業はなかなかつらいものがあります。 ちょうどテレビでマチュピチュの遺跡の石積職人さんの話をやっていました。 一面合わせるのに数週間。これから比べれば楽な作業ではありますが。 CNC cutting was completed Now I start to file. |
Rough cut |
アーム部分が邪魔してなかなかささっとできないところが大変です。 ひたすら頑張ります。 Middle cut |
Completed |
これにも細かい修正が必要でしたが何とかこの部分は完成です。 次はクランクシャフトでしょうか。 やっと人間が主体の工作にたどり着けます。 Set on the rocker arm support |
種をまいてから50日くらいで花が咲きました。 一日でしぼんで落ちてしまうんですね I cultivate okra with the request of my grand daughter. It bloom about 50 days after seed. It bloom only one day long. |
咲き始めたら次々と開花してきます。うまくいけば結構オクラが採れるかも。 捕らぬ狸の何とかか? 6days after bloom, I will be able to take off in a day or two. It blooms day by day so I may get many okra, isn't it? |