2020-5-15 rocker arm again |
前回作ったロッカーアームがぼってりしていて気になっていました。機能的には問題ないし、ロッカーケース内に収まってしまい全く見えないので、問題ないと言えば問題ありません。
強度的に絶対にたわまないでしょう。しかし本物の写真を見てしまうと彼我の差は明らか。ということで作りなおすことにしました。
I felt that the rocker arm which I made previously were fatty.
As they have no disadvantage and were concealed in the rocker box, there
was no problem. But I felt they were fatty.
So I decided to make them again
左が改造前、右が作りなおしたもの。 右のほうがだいぶすっきりしました。作りなおす決心がつきました。 left: previous right new one |
把持部が小さくなってしまうのでローリングセンター押さえをして削り出します。 turning |
前作を改造してしまってもよかったのですが、たいして手間は変わらないので初めから作りなおしました。 I prepared 5 pieces. |
milling |
cut with band saw |
CNC contouring |
ここからは手作業です。 はじめに作った試作品を見ながら同じように仕上げます。 after CNC contouring |
左2個は予備です。 four in the front are completed. Right in the back is test sample Two left in the back are spare. |
それっぽくなりました。 On the rocker arm support. |
トカゲかヤモリかと思ったらヘビでした。 こんなのいるんですね〜。普段どこに隠れているんだろう。 何ヘビだかわかる方いらしたらぜひ教えてください。 |