2021-9-7 assemble 3 |
相変わらずぼちぼちです。色々こまごました修正作業になり考えながらやるので一気に進みません。
どうするか検討されていなかったフライホイールを作ります。 ここは初めの計画ではワンウェイクラッチを使い、セルモーター駆動する予定だったのですが、変更して手動にしようということになりフライホイール仕様になりました。 直径が100oです。 手持ちの材料はS45Cしかなかったのでこれで作ります。 スプリットコレット形式にしましたので中心のガイド穴をあけています。 |
材料の関係で長さがありません。 Vブロックで挟んで切断しています。 直径が50oを越えてくると急に大変になります。 |
コレット側の旋削が終わりました。 テーパーは5度取っています。 材料は快削鋼です。S45Cと比べると圧倒的に作業が楽です。 |
フライホイール側のテーパー切削です。 複式刃物台を外形切削時から動かさずに内径切削をしています。 入口の青タックがわずかに残るまで切削をします。 奥が広いのでテーパーコレットをはめてテストすることはできません。 |
完成しました。 黄色矢印部にスリットが入っています。 |
スリット部です。ほぼ完成しました。 肉抜きとXベルト溝をどうするか今検討中です。 |
ヘッドをつけて空回しをするとピストンの動きが上死点から下死点に動く時も空気の反発を感じます。 よく考えるとブリーザーが設けてありません。 最初のクランクケースはケース内からシリンダーを経て、ロッカーアームケース内に圧を抜く経路を設定してあったのですが、2個目のクランクケースはこの経路を端折ってしまってあります。 クランクケースからダイレクトに排気するようブリーザー穴をあけるべく分解しました。 |
分解しました。 |
ブリーザーナット用のねじを切っています。 |
ブリーザーとそのネジ穴部です。 |
シリンダーにはオイルパス用の経路が明けてありますので、これも利用できるようにシリンダーライナー外側を経由するブリーザー穴をあけました。 一個目のクランクケースではこの部分はオイルポンプからのオイルを圧送できるように凝った経路をあけてあったのですが、苦労もむなしく、クランクシャフトが入れられず没になりました。 |