2022-9-29 long vacation |
前回の更新から3か月たってしまいました。やっと更新です。
作業小屋は連日こんな感じ。暑くて作業をする気が失せました。その分風が吹いたのでウィンドサーフィンはずいぶん出来ました。 |
眼科を受診して検査をしてもらったらなんと網膜静脈分枝閉塞症と言うのが起きてしまっていました。 網膜にある静脈が詰まってしまいその先の血管が破綻して出血してしまうらしい。 (みどり矢印で囲んだ部位の赤い小さな斑点状の部分が出血部位だそうです) 血圧も高くないし糖尿病もないんですけれど、 治療として抗血管内皮細胞増殖因子と言う薬剤を眼球内に注射するそうです。 ビビりました・・・目に注射するですって。 仕方ないので受けました。 グイっと押されるくらいの感じで終わりました。 この薬高いんですよね〜。 製剤そのものは1バイアル0.03ml(約一滴)で¥150000以上だそうです。 保険がきくのでその3割で済みますが・・・ 運よく一回の注射で何とか落ち着いてくれました。 |
発熱2日間(一日目37.2度、二日目は38.5度まで上がるも2時間で解熱して平熱に戻る)と激しい咽頭痛二日間で無事切り抜けられましたが、濃厚接触者の期間もあり、結局12日間自宅待機をしました。 4回の予防接種をしてありましたが、あえなく撃沈。軽症ですんだのは予防接種のおかげ? 自宅待機の終了は9月初旬。 この間も暑さもあり、作業はなおざりになりました。。 |
写真は排気管と、プッシュロッドカバーです。 |
これから切削します。 |
廃棄する予定のしわの寄ってしまったパイプを使ってこれから音の比較をしてみます。 あとはエンジンマウントですね。 |