2014-5-30 crank case

今回はクランクケースの製作です。
I process the crank case this time.

送られてきているアルミ鋳物です。
多少バリがありますが精度良く出来ています。
やはりあちこち計測して足りないところが出ないようにしないといけません。
計測の結果から見ると相当めちゃくちゃなセッティングをしない限り大丈夫なようです。

Aluminium die cast.
外周もそのまま使えるくらいの精度ですがごらんのように不均一なので旋削してしまうこととしました。
4爪外爪でチャッキングしました。
チャッキング部は後に切削してしまうので今回は直接つかんでいます。


Set on the lathe with 4 jaw chuck.
一番奥の穴の開いた部分を切削しています。
Rのついた姿バイトで切削しました。それほどの精度はいりません。

Turn the deepest surface with hand made cutting tool.
外周旋削です。
外爪にぶつかってしまって普通のバイトが使えません。
ボーリングバーを逆さにセットして逆回転で切削しました。
細かい「す」が結構目立ちます。

Turning the outer surface.
So that normal bite will hit the jaw, I used reversed boring bar with reverse rotation.
一番深いところのベアリングハウジングの切削をこれからします。
内径ノギスはとどきません。困りました。

Digital caliper for inner diameter can not reach the main bearing housing.
いろいろ考えた末、内パスを使うことにしました。
と言っても内パスで0.01mm台の精度は期待すべくもありません。
持っているボアーゲージでは計れないので仕方ないので大きいものを頼みました。
内パスで内径マイナス0.5mmくらいまでは仕上げないとボアーゲージも使えません。
初めて使いました。


I first try the caliper.
購入したボアーゲージを使って計測しています。
えらい高い穴あけになりました。ほかには方法がないので仕方ありません。


I bought bore gage for final turning, because this space is bearing housing and needs precise boreing.
半対面の外周、内径旋削も終わりました。

Finish the turning
 フランジ面の穴あけをしています
ベアリングハウジングにぴったりの円盤をはめ込みセンターだしをして作業します。
この段階では位置決めの出来るピンを使える穴がまだないのでバイス上でケガキ線を頼りに位置決めをしています

Drill the holes on the flange.
I made round plate just fit the bearing housing and using this plate I coould find the center of crank case easily.
ひっくり返して半体側の穴もあけます。
この時点では反対側フランジに穴が開いているので位置決めは簡単です。

Drilling another side
クランクケース外周にあるタペット穴、シリンダー固定穴、そしてシリンダー穴を開けるための治具です。
ベアリングハウジング側を作業するための丸棒がセットされています。

Jig for crank case.
 位置決めピンです。
プラスマイナス9度動かす必要があるため、ピン位置は3ヶ所あります。
ベアリングハウジングと反対側を作業するための円盤がはめ込んであります。

Pin for setting the crank case in right position
センターファインダーでセンターを見つけています。
治具に中心線が引いてあります。

Finding the center with scope.
Center was scribed on the jig.
シリンダーのボーリング以外のすべての外周作業が済みました。

I finished all the process except for cylinder boring.
治具にセットされたクランクケースを面板にセットしています。
一度位置が決まれば後はピンで位置が決まりますので作業は楽です。

Setting the crank case on the jig on the face plate.
まず6mmドリルで下穴あけをします。

First drilling with 6mm diameter drill
 ついで13mm。
ドリルチャックで作業できるのはここまで。


Next 13mm
 26mmドリルで穴あけ。
ボアーは28mmなので残り1mmは旋削します

Last 26mm
One more millmeter I will turn with boreing bar
 ボーリングバーでの旋削が一箇所終わりました。
後8ヶ所同じことをすればOKです。


Boring.
It will be OK to do it 8 times.
 内側の面取りをするためのバイトです。専用のため自作です。
45度で結構大きく面取りをします。

Chamfer the inner edge.
 フロント側フランジのタップたてです。
外周作業でこの穴を利用しましたのでこの段階までタップたてはしません。

そしてここは段差がつきますのですべての作業は段差をつける前に終わらせておきます。

M3 tapping.
 段差削りを終えました。
この段階ではタップたて非常に難しいでしょう。


turning,
It is very difficut to tap after this turning.
 完成しました。

Completed.
 
 フロントカバーをつけてみました。

With front cover.
 
 

back to Wright j5 index