2014-6-25 oil tank

今回はオイルタンクを作ります。
このエンジンは実際に飛行機に載せて飛ぶすことを前提に作られているので、出来るだけ軽量な必要があります。
実機であればオイルタンクはエンジン外部にあり、オイルはポンプで圧送されて循環しますので長時間運転が可能です。。しかし模型ではそこまで長時間飛ばすことはありません。
出来るだけ軽いほうが良いので、このエンジンではフロントカバー内にオイルタンクを備え、そこからオイルは自然滴下するように出来ています。
一回の飛行時間が長くて15分くらいでしょうからこれでも大丈夫でしょう。


This month I made oil tank.

まず両側板用の真鍮板の切り出しです。


First saw out the brass plate.
図面にあわせて切り出します。
糸鋸を使っての手作業です。

Then fine cutting with a fret saw.
切り出しが終わりました。

cut off
側板間を埋める真鍮版を曲げるため木型を作りました。
両端は先ほど切り出した真鍮版を使っています。

Making a mock-up.
大雑把に出来たところで、ちょっと気になったので実際にフロントカバー内に入るかどうかチェックしました。なんとぜんぜん入りません。


At this stage I wondered if it was possible to install the tank into front cover.
I tried but impossible.
少しずつあちこち削ってやっと入るようになりました。
図面とはかけ離れた格好になってしまいました。
弁当などについてくる醤油差しみたいな情けない格好。
入らなければ仕方ないのでこれで行くことにしました。
裏側も微妙にあちこち角を落とさなければなりませんでした。

板金作業ではとてもこの形は出来そうもありません。
カーボン-エポキシによるものに予定変更しました。

Cut and tried and finally it became funny shape.
I thought that it was very difficult to make this shape by brass plate.
I decided to make it with carbon fiber and epoxy resin
アルミで金型を作ります。
まず部材の切断。

Rough cut of aluminum mold.
ついで2分割で金型が作れるように二つを固定。

two piece of plate for mold
木型と図面を見ながら大雑把な形成が終わりました。


after rough filing
中仕上げが終わりました。

after final filing
裏側です。
フロントカバーのカーブにあわせて微妙に角を落としてあります

Back side
研磨が終わりました。
図面とはだいぶ違いますね。

After polishing.
It is far from the original drawing.
ちゃんと入るかどうかもチェックしました。

It can be installed into the front cover.
 2分割して軟鋼板に固定しました。
後は型を起こしてカーボンファイバーで・・・・・

ここでグライダーを落として壊してしまい、修理作業が入ってしまいました。

Devided and fixed on the metal plate.

At this stage, my glider crushed by my miss control, and I had to repair it.
 水門の向こう側にいってしまい、墜落大破したグライダーの胴体です。
3分割してしまいました。
ここを何とか真っ直ぐにつながないと飛行機としては性能が確保できません。

いろいろ作業手順を考え定盤上で修理しました。


The fuselage was devided into 3 pieces.
I had to repair it into original position.
 機体全体を固定できるようにして修理しました。

I repaired it on the jig.
 V尾翼はこんな感じで固定されます。

しっかり治具を使ったのできれいに正確に修理できました。

V tail was fixed on the jig.
 オイルタンクに戻ります。

作った金型をもとにシリコン型を作りました。
ここまで出来れば後は簡単。


Now return to oil tank.

Silicone mold.
 カーボンクロスとエポキシで作りました。


Molded by carbon fiver and epoxy resin.
 今度はオイル注入部の蓋を作っています。
唯一の機械作業っぽい作業です。

The only one machining to make the cap.
 出来た全部品です。

All the parts.
 ニードルバルブとM3ねじの接着をしています。
芯が通っていないとバルブの調節性が阻害されてしまいます。


glued on the lathe
 受け側も同じです。

Same as above.
 完成しました。
時間と労力をかけた割には迫力に欠けます。


Finished.
It took very long time and labor but the final figure lucks punch.
 裏側です。

Back side
 フロントカバー内にぴったり収まりました。
中に入ってしまってまったく見えない代物なのです。


In the front cover
表から見えるのはこれだけです。


This is all that you can see on the front cover.

back to Wright j5 index