2015-3-3 cylinder

今回はシリンダーです。ライナーが入る内径以外は寸法的にはうるさいところはありません。
フィンカットにCNC旋盤を初投入しました。

This time I made cylinder.
I first used CNC for fin cutting.

材料は2017です、
まず外形切削。太いところは全部これから切削してしまいます。
テーパーの最終点の目安になる程度の精度でOKです。
細い部分はシリンダーにはまり込むのでマイナス公差で-0.02から-0.06くらいで仕上げてあります。

なれた最後の段階ではこの作業は5分くらいでした。
はじめは勿論その3倍くらい。


Material :2017 duralmine

It took about 10 minutes to turn in final one.

Of course it took at least 3 times for the first trial.
次はテーパー切削。
図面上では4.53度。
そんな角度とても測れません。
10mm行って0.79mm動くようにセットしています。

これも慣れてしまえば1分以下ですね。

マグネットベースは角度が決まったらそのまま他の場所へ移動しておいて
次のときにまた持ってきて使うと言う様な段取りです。
はじめはその配置などの設定やら何やらでその10倍くらい。


For taper cutting, I set the compound slide at 4.53 degree.
It is 10mm advance with 0.79mm to go.
テーパー切削が終わりました。

これも最終段階では数分の作業です。
2mm切り込み3回 1.5mm切り込み一回、後は微調整。
0.1mm切り込むと最終点は1.25mm左へ移動します。


はじめはこの10倍くらいかかりました。

taper turning,
It took several minutes in final one.
At the beginning it took about 10 times,
次は溝きりです。

突っ切りバイトの平行度を見ています。
刃物全長で傾きは0.02mm以下にしろとメーカーカタログには記載されいます。
ほぼそれに従いました。手ひどいダメージを経験しましたので・・・・

これもマグネットベースの位置と角度が決まっていれば一分もかからないですね。

はじめは優にその5倍くらいかかりました。

For groove cutting, I checked the true angle
いきなり本番は自信がなかったので手持ちの端材で練習しました。
それも5052で。

左がその練習材です。



I practiced with them.
この練習でやってしまいました。
突っ切りバイトがかみこみホルダーが壊れました。
1万数千円・・・・・へこみました。

テーパー切削の後、ちょっと長すぎた端材を短くするだけの作業でこれは起きました。
労を惜しんでテーパー切削後、ちゃんと計測しないで眼検討で刃物をセットしをしたのです。

バンドソーの刃の位置を決めるためにちょっと溝を掘るだけだからと手抜きをしたのです。・
1mmくらい切り込んだので戻そうとした瞬間バキッ

5052であることもいけなかった様です。

2017が高いと言ってもホルダーから比べればたいしたことない。

いろいろ反省させられました。


At the practice, I made the mistake and my tip holder was broken.
I is not so cheep!
1.2mm厚さの突っ切りバイトで溝きりをしています。
深さは5mm。

これ以上ホルダーを壊したくないので慎重に。

切削油たっぷり、270rpm 0.02mm/revでやりました。

これだけ慎重にやれば大丈夫。一本のシリンダーに溝10本。
練習を含めると13個作りましたが何もおきませんでした。


Cutting the fin
全部溝が切れました。

作業時間は1時間近くかかります。
これは自動送りの作業なので時間ははじめのころの半分までは短縮できませんでした。


Finished.
次は内径作業。

まず4mmドリルで下穴を開けます。
途中から超硬5mmドリルに変更しました。
(単に4mm超硬ドリルは持っていなかっただけです)


数分の作業ですね。


drilling
次は26mmドリル。

155rpmでゴリゴリと。

10分ちょっとかかります、
眠くなる作業です。

Drilling with 26mm diameter.
It took about ten minutes and a little more.
ついで内径旋削。

ここはシリンダーライナーを焼きばめしますから寸法はそこそこうるさいです。

Boring
シリンダーゲージを使ってチェックをしています。

28mm,-0.02.+0.00内におさまる必要があります。
27,975から28.000に全部おさまりました。


計測して番号を振りました。
ライナーとの組み合わせですね。

15分くらいでしょうか。


たくさん作業して感じました。
計測の失敗さえなければ機械は非常に正確に切り出しをしてくれるものですね〜。


Check with cylinder gauge,
It must be 27.98 to 28.00.

All the inner diameter were set in 27.975 to 28.000.
バンドソーで切断します。

後はヤトイにセットして切断面の加工を済ませます。

Cut with band saw.
CNC作業出陣前のシリンダーたち。
右3個は練習したもの、手前はヤトイです。


Full stuff waiting for cnc turning.
 ここからCNC作業です。

原点設定をしています。

Set the original
 フィンの上側の切削が終わりました。

この作業は同じ軌跡を少しずつ刃物を進めながら3回繰り返します。
一回8分 正味切削は25分くらいです。

微調整など含めてはじめはこの5倍くらいはかかりました。

Upper surfaces were turned.
 下側の切削も終わりました。
これは一回のみ。
慣れれば10分くらいです。


lower side turning was completed
 と言う事で10個できました。


はじめの一個の作業合計時間は8時間から10時間近く、最後は2時間をちょっと切るくらいでしょうか。


Completed.
r面取りもテーパーもきれいに出来ました。

back to Wright j5 index