2016-3-14 belt drive

CNCフライスのギアー音が結構うるさいです。思い切ってベルトドライブ化してみました。
ついでに安いファイバースコープをセンターファインダーとしてセットしてみました。このファイバースコープ、3000円、時代は変わったものです。

ギアーボックス内です。これらを全部除去してしまいます。
変速できなくなりますが、細めのエンドミルで切削をすることでカバーすることとします。
タイミングプーリーの内径拡大とキー溝のカットをしています。
ドリルロッドから削りだしたキー溝カッターです。
モーター側の内径が10mmしかなく、ここにキーみぞをカットする必要があるのでこういうタイプのカッターでカットしました。

ブローチがあれば一発で終わりなんですけれどね〜。
部品が出来上がりました。
軸周りはすべての部品にキー溝を切らなくてはなりませんでした。
セットできました。
だいぶ静かになりました。
主軸の回転数は改造前2700rpm 改造後は4000rpmになりました。
電源スイッチも変えてあります。
ついでと言っては何ですが、センター合わせ用のカメラもつけました。
上にも書きましたが2880円です。
光軸が曲がっているのでしょうか。かなり斜めにセットしないと上下に動かすと原点が画像内で動いてしまいます。
はじめからある程度調整できるように作ってはあったのですが予定以上に動かさなくてはならなくてばらして追い加工をしました。
前から見るとこんな感じです。
パソコン内に表示させるとこんな感じです。
cross hair(照準線)は当然のことですが入っていません。
どうしようと言うことで探したらあるものですね。

CNC Camと言うソフトと使って表示させています。
http://www.c21systems.com/CNCCam/

カメラをつけると画像を常に更新しているせいでしょうか、USBCNCの起動などがものすごくゆっくりになってしまいます。
古いXPマシンなので仕方ないのでしょうか。

ちなみにカメラは主軸中心からx軸で51mmくらい、y軸で1.2mmくらいオフセットされています。
オフセット修正するgコードを書いて3番目のマクロに登録しました。

Mesh Camを使って半球を削ってみました。

そこそこの精度で削れるようです。

back to Wright j5 index