2007-6-1  Crankshaft
今回はクランクシャフトです。
この年になりしがらみに拘束される時間が急に増え作業する時間が半分くらいになってしまいました。週2〜3回10時過ぎまで会議なんて生活、想像もしていませんでした。
更新が遅くなりそうです。
愚痴はこのくらいで・・・・

web(cheek)の部分の製作。
直径80mm のデンスバー
厚さを11mmにしています。
サイズが大きいのと薄いので外爪作業です。
外周旋削です。
クランクシャフトとビッグエンド側シャフトが通る穴が既にあけてあります。クランクシャフト穴をヤトイにはめて旋削しています。

写真を撮ってないのですがこのクランクシャフト穴とビッグエンド穴が今回の作業のmain eventです。2枚をボルトでしっかり固定して、4爪使用旋盤で穴あけしました。
片持ちのシャフトですので直角度、径の精度がシビアーです。
ラップで15.00及び12.50に仕上げてあります。 
余計な部分の切り落としを行っています。
固定用ボルトが貫通している部分も切り落とされてしまいます。分離しないように最後に切り落とすようにしました。
切り落とし終了。
web部分はバラバラになってしまいます。
二つが分離してしまうし、基準点が決めにくくなりますので、完全に直角が出た四角いプレートに固定して以後の作業は進めます。
ビッグエンド側シャフト固定ボルト穴をあけています。
治具に固定してありますので基準線の心配なく穴をあけられます
ビッグエンド側シャフト位置決め用のキー溝カット作業。治具のシャフトを一本抜かなければ作業にならないので、位置決めをしてプレートにクランプで固定後、シャフトを抜いています。
後方に固定用クランプが見えています。
キー溝カットの拡大。幅は2mmです。
こんな小さいキーはないようなのでキーも作りました。
キー溝カッター。バイト研磨機を使うので容易に出来ます。
rけずりです。
一番上部の斜め部分のカットをしています。
完成しました。
左のアルミの部品はプロペラハブです。
クランクシャフトのテーパー削りのためトップスライドを5度にセットしてあります。動かさないうちに作っておかないとあとでは大変な作業になります。
(フロント側クランクシャフトにセンター作業をして、その後ダイアルゲージを走らせて・・・・)
組んでみました。
各軸はぎゅっと押し込むとクククとはまる程度の柔らかめのタイトフィットです。あとでロックタイト固定をします。
シャフトに熱処理をしてないのでつけはずしをする度に表面に擦り傷が付いてしまいます。
熱処理、研削技術をマスターしたいところです。
別の角度から
シャフトの中心に空いているのはオイルパス。
ビッグエンド側シャフトにつながっています。
割溝はオイルポンプ駆動のための割。ここの構造は複雑です。
ビッグエンド側シャフト中心に穴がいています。
ここにオイルが出てきます。
完全なドライサンプです。そうでないと下側のシリンダーはオイル浸しになってしまいます・・・・

Back to Kinner index