2008-1-20 camshaft and stud bolt
今回はカムシャフトとシリンダー固定用スタッドボルトです。
カムグラインダーは半自動式になったのですが長時間動作するためあちこち不具合が出てしまいました。
「放置して置いても安心」状態は最後の1本の時にどうにか達成出来ましたが、もうこれ以上は削る必要がなくなりました。
スタッドボルトは工程が多そうに見えますが、カムシャフトの最後の1本を研削している間に作業が終了してしまいました。
This time I made camshafts and stud bolt.
Cam grinder works semiautomatically, but it caused many troubles. So I
always had to to stay around it.
On the last one, I could leave it alone.
![]() 前のアシスタントさんはこういうものに全く興味を示しませんでした。 9月に来た時は6kg 今は24kgもあります。 Assistant Jasmine looks up a helicopter in the sky. |
![]() |
![]() 第一段階は刃幅1mmの突っ切りバイトで印付けです。 Camshafts 1st step Marking by parting off tool width 1mm. |
![]() カム以外の所を削り落としています。 突っ切りバイトで荒削りします。 Rough cut with parting off tool. |
![]() 軸径は4.98くらいです。 最近は慣れたのでほぼこの寸法に仕上げられるようになりました。 刃物の肩が軸に当たらないようDCGTタイプのチップを使っています。 Finishing with left hand bite. |
![]() Finishing opposite side. |
![]() 研削で失敗が多く更に追加で作り直しました。 Now start to grind. |
![]() 研削中のカムグラインダーです。 一回の研削に25秒 研削量0.0067mm 約1.5mm研削しますので220回くらい回します。 時間にすると約90分です。 Cam grinder. I takes about 90 mininutes to grind one cam. |
![]() Dressed the grinding wheel. |
![]() Grinding. |
![]() Close up view. |
![]() Finished |
![]() On the gear case cover. |
![]() M3寸切りねじ作りです。 ボブショアーが書いていたねじ切り道具です。といってもアングルにいろいろなサイズのタップをたてただけですが。 手前の真鍮カラーがねじ長さをそろえるためのジグです。 Stud bolt made with Bob Shores's " Bob's bobber". |
![]() これでカットするとほぼ11mmのねじが作れます。 Check the length with collor. |
![]() Fixed. |
![]() 普通は頭の方を使うのでねじは反対向きにセットされるのですが、今回は寸切りタイプなのでこういう風にセットしました。 Cut. |
![]() Cut. |
![]() Filing. |
![]() Turn the corner. |
![]() 結構面倒そうですがカム一カ所研削している間に出来てしまいました。 Finished. |
次回はディストリビュータの予定です。 前回作ったものだと大きすぎてセットできません。かといって小さくするとリーク問題が起き易くなります。 ダイレクトイグニションをトライするつもりです。 Next time I will make distributor. I'm going to try the direct ignition system. |