2008-7-31 trouble shooting 1

トラブル続発です。
一つ直すのに結構な時間がかかります。
自信を持っていた部分のトラブルにも見舞われました。
一つずつ解決して行くしかありません。

まず、バルブシートチェック。
一応バルブは製作段階で研磨してあるので、漏れはないと思っていましたが、チェッカーを作って試してみました。
なんと、しゅーしゅうと音を立ててものすごい勢いで漏れてしまいます。これでは絶対回らないでしょう。再研磨をしました。一カ所約1時間、全部で10カ所です。
まず光明丹を塗りあたりのチェック。
あたりを見ました。左半分はOKですが右半分は駄目です。また小さいので線当たりではなく面で当たっています。シートカッターを作ると良いのでしょうが、それより何よりまずは「漏れない」が目標です。
当たりをとりました。均一に光明丹が「面」で付いています。
当工房スーパーバイザーtetsuyaさんにバルブの話をしたらOSのエンジンのバルブを見てみたらとアドバイスを受けました。
早速見てみました。
まずバルブ以前の問題でヘッドの止めネジの数が違います。8000回転以上回る高性能エンジンたるゆえんでしょうか。
私のは4本。5気圧くらいチェッカーで圧をかけるとガスケット部分からほんの少しですが漏れるのがわかります。4カ所では圧に負けてしまうのでしょう。
バルブシートの拡大写真です。
きわめて狭い領域で当たるように出来ています。さすが世界のOSです。
バルブ本体
まず全体の表面精度の差が歴然。
更に当たり面の幅も全然違います。
更に私のバルブには一カ所(右真横から少し手前)縦に傷も見えています。
製作技術の未熟さが露呈しました。
点火状態のチェックもしました。
なんとこれも実験の時はうまく行っていた回路なのですが発振が止まりません。
仕方がないのでホールICを使った回路を作り直しました。
こちらは今まで使ってきた回路ですので安定しています。

ホールICは回路図を見ますと増幅回路もシュミットトリガー回路も全て内蔵されています。
(www.alldatasheet.com/で確認できます)
外付けとの差は歴然です。
センサー部分。
上がフォトセンサー、下がホールICです。
ともにエポキシ樹脂で固めてあります。

ちなみにホール素子だけだと出力はフォトセンサーよりはるかに小さく点火回路には全く不向きかと思います。
後少しなのですが次々問題発生。簡単には回ってくれません。

Back to Kinner index