2008-11-6 Engine mount
今回は突然停止の原因究明とエンジンマウント製作です。
This time I investigated the sudden death and made engine mount
いつも5番シリンダー(点火順で行くと3番)が失火しているようです。 試しに3番のコイルを信頼できるMjNのものに変更してみました。 なんと調子よくなってしまいました。 どうも3番のコイルがあまり調子よくないようです。 露出した状態でモーター駆動でテストすると問題ないのですが圧縮された混合気のあるシリンダー内では今ひとつ点火状態が悪かった様です。 追補:Bob Shoresの本をもう一度良く読み返しました。今回作ったコイルは6〜12ボルト様にデザインされているそうです。私は8ボルトで使っていました。電圧も少し低すぎたようです。10ボルトでの使用で更に調子は良くなりました。 #5cylinder(#3coil) is always cooler than another cylinder. I changed the coil into MjN coil (yellow arrow). Then my engine does not stop suddenly. I checked my coils under dry and normal atmospheric condition, but in the cylinder the coil failed to spark, maybe. And I read Bob Shores book again and found the fact that the coil designed to use at 6to 12volts. I used them at voltage 8. I change it into 10. My engine never stop. |
エンジンマウントの製作です。 材料はステンレス。溶接は設備も腕も無いので全てロウ付けです。ジグではさんでロウ付けの準備が整いました。 Now I start to make engine mount. I have no welding machine nor technique, so I silver soldered. Material is stainless steel |
直角に固定するためのジグです。 The fixture to silver solder in right angle. |
しかしジグを使っても黄色矢印の横バーが曲がって付いてしまいます。 But using these fixture, the transverse bar was not fixed in right angle |
曲がって浮いてしまった状態です。 ほんのわずかなのでこのままでもいいのですが・・・・ It goes upside a little. |
どうも初めにろうずけした部分のロウがわずかに収縮して全体を少し引っ張るようです。 定盤の上にそっと置いてバーナーを両手に一個ずつ持って両側いっぺんにやっても、がっちり固定して置いても曲がります。 無理に押さえ込んでロウ付けすると底面が平面でなくなってしまいます。 Silver alloy may pull the transverse bar when it becomes cool. |
いろいろトライしましたが駄目で結局丸棒に変えてしまいました。これだとほとんど曲がり無しで出来ました。 面取り部分のようにロウが不均一にのるところを避けるように設計段階で考えておく必要があるようです。 I stop to use the rectangular pipe and changed it into round pipe. I could do well. |
補強部の様子。ロウがうまく流れないと思ったらこんな隙間がありました。内側でなおかつ老眼なので見落としていました。これだけ隙間があるとなかなかロウは流れてくれません。 There is a gap at soldering portion. This gap is too big for flow silver solder. |
修正しました。 このくらいだとすっとロウは流れてくれます。(予定です) Revised |
しかし・・・・ But. |
エアー抜きの穴をあけてみました。 I drilled air hole. |
なんとエアー抜きの穴から水が入ってしまいました。ヒートガンで加熱すると水が漏れ出てきます。 Water goes into the pipe through that hole. |
エアー抜きの穴からは蒸気が吹き出ました。 これではロウは流れません。 Steam can be seen at that hole. |
ロウ付け部分の中心(隠れて見えなくなるところです)に穴をあけました。エアーで完全に水を吹き飛ばしてやっとロウ付けがうまく行きました。 あとはひたすら研磨作業。 #180→#240→#320耐水サンドペーパーその後スコッチブライト仕上げようと極細で磨いたあと青ぼうでバフ掛けしました。 時間はおよそ8時間くらい。 骨組み完成です。 I drilled a small hole(2.5mm diameter) at the soldering portion. I could do it well. The polished. #180,240 320 wet & dry sandpaper and Scotch brite and buff. After 8 hours polishing, it becomes like this. Be patient! |