2024-09-20 carburetor |
今回はキャブレターです。これも精度はうるさくありませんが、段取りを間違えると把持できなくなってしまいます。
本体部分は20φ真鍮棒から削り出します。 |
吸気部内側削りです。刃物台を45度傾けています。 |
旋削が終わりました |
次いで外側の旋削です。やや負荷が大きい切削になりますが、相手が真鍮なのでサクサクと切れてしまいます |
中央のスプレーバーが貫通する部分の切削です。ロータリーテーブルにセットしてエンドミルで切削します。 |
半分くらい仕上がりました。あとはシリンダーヘッドに取り付ける部の切削が残っています。 |
まず外形部を切削します |
切削が終わりました。 |
次いでアンブルバイスを必要な角度(12度)だけ回して斜め部分を切削します。 |
次いで焼の入ったコロをセットして円弧部分を手作業でしあげます。 手作業といってもコロがありますので、やすりがコロ上を滑るまで削るだけなので簡単です。やすりがコロの上を滑りだすと切削感が全く変わりますのではっきりわかります。 コロに焼きが入っていないとこの変化がわかりにくいので、手間を惜しまず必ず焼きを入れています。 |
最後はシリンダーヘッドの直径に合わせて円弧切削です。 ボーリングバーにセットされている刃物はシリンダーヘッド直径に合うようあらかじめセットしてあります |
円弧切削が終わりました。 |
次いでスプレーバーです。0.5oの貫通穴をあけています。 |
外形ができました |
燃料が噴出する部分の穴もあけます。 |
ニードルバルブのノブ部分のナーリングです。 材料が真鍮なのでサカイの小さな旋盤で作業しました。 |
出来上がりました。 |
別の角度から |