2025-02-17 run |
あちこち修正して回り始めました。
アクセスホールから出てきたカウンターウェイトです。 ばらさないと組付けられません。 |
30分以下で済みます。 |
実は一回組みなおして回しましたらまた外れてしまいました。 一回外れているので相当強くねじを締めたのですがまた外れました。 |
より完璧を期すため、アセトンで洗浄後ロックタイト620を使って接着をしてしまいました。 はずすことはないのでOK でしょう。 |
NON-DISPERSANTって明記されています。 短時間でリングのあたりが得られる様に分散剤を入れてないようです。 もしかしたらこれであっという間にリングが摩耗してしまったのでは無いかと考えました。 なにしろ大したリングではありませんから・・・ 前にも書いたことがありますが、2007年新潟県中越沖地震の時に理研のピストンリグ製作工場が被災して ピストンリングができなくなり日本中の自動車メーカーがエンジンを作れなくなったそうです。 理研でしかできない超ハイテク機材なわけです。 私ごときが電気炉を使ってちょいちょいと作れるものではない代物。 ピストンリングってエンジンの命ですから。 |
今までも実際回すときは10W30のオイルを使っていたのですがちょうど使い切ったのと手元にリングブレークイン用オイルが残っていたので、それを使いましたが、上に書いたようなことも考えられたので新たに買い換えました。 |
動画への直接アクセス仕方がうまくいかないのでアドレスのみをここSilver Angel 2 first runに書きました。 ただ回っているだけなんですけれど・・・・ |