2009-5-20 endmill sharpner

最近非常に良く切れ、仕上がりもキレイなので超鋼のエンドミルを使うことが多くなりました。
しかし刃先を痛めてしまうことも良くあります。非常に高価なので研ぎ直しが出来ないかと思っていたところ、友人が研ぎ器を見せてくれました。これは作るしかないということでこれを作りました。

本体の材料です。以前まとめ買いした鋳鉄の中から大きさの適当なものを選び、切断が終わった状態です。
32φのコレットを入れる穴をあけています。
切り粉が連続してでますので多分FCDなのでしょう。
ベースの目盛り切り。
スケールがいつの間にか動いてしまい失敗してしまいました。
切り込み長さ調整用のストッパーもいい加減なものを使ったので長さが不揃いです。

これでも使えなくはないのですが・・・・
真鍮棒は切り込み長さを制限するストッパーです。必ず垂直に立つようにしました。

ちなみに目盛りは普通のところが3mm,
5のところが4mm,
10の所を5mmにしました。
目盛りを切っているところです。
何度も失敗したのでかえりの量で切れる目盛りの深さが分かるようになりました。
被削材が多少偏心してセットされるので切り込み深さの微調整が必要でした。
上の失敗作より多少切り込みを浅くしてより繊細な感じを強調するようにしました。
完成しました。

2枚刃エンドミルは簡単に再研磨できます。
4枚刃は刃物研削盤に送り台のストッパーがついていないのでちょっと・・・・
ストッパーをつけます。
ドリル研磨もできるといいのですが、これでは無理でした。
ハイスのドリルでも26φにもなると 一本9000円位。研げるといいのですが・・・

back to h9 index