2010-5-25 oil pump

グライダーにうつつを抜かし更新が遅れました。
今回はオイルポンプです。圧送用と排出用の二つのギアーポンプを内装しています。
それほど難しくないはずですが、CAD上で寸法を間違ってしまったところがあり、作り直しをしなければならなくなり苦戦しました。
CAD図面上での過ちは致命的です。


This time I made oil pump.
I made a mistake on a CAD drawing and a mistake to drill, I had to meek three oil pumps.
The mistake on the CAD drawing is fatal.

CAD図面と材料です。今回は2017を使いました。(monotaroで簡単に買えますので)


CAD drawings and 2017 aluminum plate.
すべての穴あけ作業が終わり、ギアーが入る部分のボーリングをしています。
実はこの作業の前に壁内を貫通するオイルパスをあけてしまってあります。黄色矢印の先端にその穴の一つが見えています。



Boring the gear space after drilling the all holes.
Before drilling the holes, I drilled oil paths in the body. Yellow arrow shows one of these paths.
リアーメインベアリングハウジングと勘合する部分は中間バメ程度の精度が必要です。ボーリングバーではちょっと難しいので4爪作業をしました。
旋盤の前後送りダイアルほどの精度はボーリングヘッドのねじには期待できません。(私の作ったボーリングヘッドでは・・・)


I turned the hole for rear main bearing housing on the lathe with 4 jaw chuck..
The diameter of this hole is needed to light press fit on the rear main bearing housing.
To get a precise hole, I did it on the lathe.
My boring head is not so easy to get such a precise hole.
表から掘ってしまって良いオイルパスのうち、角度を持った物をミーリングしています。

Milling the slant oil path.
すべての穴あけ、ミーリングが終わり外形を切り出しています。


Rough cut the contour.
クランクケースと接触する部分はオイルが漏れないようOリングが入ります。
Oリングのつぶし代は約20%です。
この作業はこの作業面と向かい合った面を基準にしますので、反対側の外形切断はまだしないで残されています。


Milling the space for O-ring.
外形の仕上げをしています。

Fine cut of the contour.
最後の一カ所のr削りです。


Last round cut.
すべての機械作業が終わりました。
後は手作業です。

All the machining is completed.
Next is hand filing.
面取りなどが終わり完成しました。
両側は失敗した物です。
一つはふたとボディーの重ね合わせを勘違いしてあけてはいけない部分に穴をあけてしまって失敗。
もう一つはCAD上でギアーの軸間が11.2mmである物をどういう訳か11.02mmで描いてしまい、ギアーが入らないと言う失敗でだめになりました。


One finished oil pump and two failed.
オイルパスを示しています。
右側のパスは潤滑用。ギアーポンプからクランクシャフト内へオイルを圧送します。
下のドライバーは排出用経路を示します。黄色矢印へつながっています。
クランクケース下に設けられたオイル貯留槽からのオイルを外部のオイルタンクに戻します。


Showing the oil path.
下のドライバーが示すようにクランクケース下面からオイルポンプへとつながります。
一年前に完成したクランクケースの穴と今回作ったオイルポンプの穴はぴったり合いました。
自分的にはオー感激!と言ったところです。
以前でしたらこんな事出来ませんでした。
正確なCAD図面とDROのおかげです。


The hole of clank case which was made one year ago is just on the hole of oil pump.
It mainly depend upon the precise CAD drawings and DRO.
こんなふうに配置されます。
なめらかに回ります。



It was set on rear main bearing housing like this picture.


YOUTUBE画像です。
次回はマスターロッドを予定しています。
Next I will make master rod.

back to h9 index